*

職人とSNSと仕事と

公開日: : カフェオープンに参考になる話

先日、東大阪からわざわざ高槻店に、パティスリーモンガトウのシェフ「とーるさん」こと長尾徹シェフが来てくださりました。

 

フェイスブックやツィッターなど、お友達の投稿でよく登場されていましたので、よく存じ上げておりました。

 

それがお互いだったから、ちょっと面白くて。
お会いするのは初めてですが初めてのような感覚ではなく、会話はスムースに進んでいったのが、なんとも不思議でなんとも楽しかったです。

 

長尾シェフはこんなお方です。

 

 


 

そしてモンガトウのマダムのツィッターをされているので、こちらもご紹介しますね。

 

 

そしてモンガトウさんのブログはこちらです。

http://m-gateau.com/

 

実は長尾シェフが来られる数日前、モンガトウさんの店内でソフトクリームをお持ち帰りできるのですが、それを誰かがモンガるって言っていたので、奥さんと今度さぁモンガりたいね、って言ってたのですね。

 

そしたらシェフが来て、それがあまりにもタイムリーなのでほんとびっくりしました。
長尾シェフありがとうございます。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

職人さんこそSNS

僕の周りを見渡すと、職人さんでSNSをされている方は、まだまだ少ないじゃないかなぁって思ってます。
僕もこう見えて自称職人です。

 

職人さんって作業に追われて、SNSをしている暇はありません。
でも、それは仕事している人は皆一緒ですよね。

 

もうね、やる時間を作るしかありませんよね。

 

それでですね、職人さんにかかわらず多くの方は、SNSやブログの投稿で自分の顔を出すの嫌な人が多いと感じてます。

 

僕も別にインカメとか、自分の顔を出すのは得意ではありませんが、お商売のためにもやってるなら顔を出さないとそこに信用性がないし、名前も覚えてもらえないじゃないですか。

 

ソフトバンクは孫さんの顔を思い出せるけど、他の大会社社長さんなんて知りませんからね、やっぱり顔をだしてる人の方が印象が強いって思うのです。

 

ブログでもHPでもSNSでも、顔を出すことは信用性と名前を覚えてもらえるために必要だと思ってます。

それをしている職人さんはまだまだ少ないと感じています。

 

職人さんのSNSはまだまだ切り開かれていない、開拓されていない大地だと思うのです。
なので職人さん、チャンスですよ!と思ってます。

 

ここにお商売のチャンスがあるのじゃないかなぁ、感じています。

 

僕だってまだまだです

実は僕がSNSをお商売でも活用しようと思ったのは、ブログを書くのが好きで、それをなんとか自分のお商売に生かせれないかと思ったところからなんですね。

 

そこで、運が良くマーケティングの師匠藤村正宏先生に出会うことができて、SNSにも深く興味を持ちやり始め、現在に至ってます。

 

もう3年くらいになるでしょうか、SNSを本腰いれてやりはじめて。

 

SNSの発信はなんとか出来ていますが、コミュニケーションはまだまだ足りてないなぁなんて思うこと、しばしばです。

 

それでも少しずつ発信しているのが効果がでて、日曜日だけが営業日の岡町本店は一切の宣伝をしていないにも関わらず、ありがたいことでお商売の成績は上向きで、島珈琲全体でもそれは上向きになっております。

 

そんなことを職人同士、長尾シェフが来られた時にSNSと効果の確認みたいなお話を交わしていたんですね。

 

職人さんの仕事は見た目は華やかに見えたとしても、結構ハードワークですから、なんでもそうだけどやってみないと、その苦労やしんどさはわからないものですよね。

 

でもそのどこかにみんなの知らない職人さんの世界ってあると思うのです。
それをSNSと発信できたら、みんなその発信に興味を持ってみてくれるんじゃないかなぁって思ったりしています、そこがSNSを活用した職人さんのお商売の繁盛のヒントかなと。

 

僕の持論「今、職人さんのSNSはチャンスだ!」を長尾シェフと話し交わしたこと、今回まとめてみました。

 

ということで、今度 奥さんとモンガりに行きますね!楽しみー!
と約束してその日、お帰りになる長尾シェフをお見送りしました。
お会いできて良かったです、長尾シェフありがとうございます!
 

この話 完

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーはコース料理の最後をひっくり返す

昨日は高槻店業務終了後、カフェBeに寄り、そして新しくオープンされる「洋食カフェ kuwa」さんへ、

記事を読む

ツイッターはお商売に有効なのでしょうか?

先日、YSP門真でバイクを購入しました。 YSPとは、ヤマハ・スポーツ・プラザという意味らしく、ヤ

記事を読む

お店に立つ上でとっても大切なこと

      日曜日だけの岡町本店のオープンは

記事を読む

お店に置いてあるPOPって効果はあるの?

日曜日は、日曜日だけが営業日の岡町本店で営業です。 火曜日から土曜日は高槻店で営業し、日曜日は移動

記事を読む

カフェへの卸売りしているコーヒー豆、どんなのが人気?

島珈琲はカフェへのコーヒー豆の卸業務もしております。   おかげ様で随分と取引

記事を読む

どうして僕はコーヒー「豆屋」を選んだのか

日曜日は豊中・岡町本店での営業です。 こちらのお店は毎週日曜日だけの営業でコーヒー豆の販売のみ。

記事を読む

コンビニコーヒーで何が変わったか

昨日、相談を受けました。 現在、島珈琲のコーヒー豆を食後のコーヒーでお使い頂いている、ご近所の懐石フ

記事を読む

コーヒー屋って儲かりますか?

プロローグ もうかりますか?と聞かれると自動的に、ぼちぼちでんな、とすり込まれているのは、なにわ商

記事を読む

ブログはお店になんの効果をもたらすか

今日は日曜日だけが営業日、岡町本店での営業でした。 朝は早起きをして、車で高槻店へ向かい、そこでコ

記事を読む

ロスとチャンスロスと武士道の教え

    ロスとチャンスロス、この言葉を僕が知ったのは珈琲店経

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑