*

コーヒーの味わいにおける「からい」ってなんですか?

昨日はお休みでした。
娘の幼稚園も振替休日でお休み。

 

おかげ様で、久しぶりに幼稚園のない、1日ゆっくりした娘との時間を過ごせました。
前々から行きたいと思っていた、友達のカフェへ行ってきました。
芦屋にあるのですが、とっても居心地のよいカフェで、こちらの様子や紹介は次回の記事にしようと思っております、お楽しみに。

 

さて、今回はコーヒーの味わいにおける「辛い」について。
コーヒーの「辛い」ってなんだ?ですよね。

 

それでは、続きをどうぞ。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

コーヒーの「辛い」とは?

昨日、あるコンビニのアイスコーヒーを飲んでいたのですね。
最近のコンビニのコーヒーは、ほんとに美味しいですよね。

 

すげなぁ、なんて思いながら飲んでいたのですが、ふと僕の喉をぴゅっと刺すモノがありました。
あっこれ辛いなぁと。

 

皆さんはそんな経験ありますか?ないですか?
たぶん多くの方はちょっと分かりづらいかと思います。

 

僕もプロになってから、ベテランのプロの方に教えてもらったので、最初「辛い」と言われたとき、頭の中は「???」でした。
これはちょっと訓練しないとわからない事かもしれません。

 

まぁ そんなことがあるんだぁ、と読み続けてもらえると嬉しいです。

 

さてコーヒーの「辛い」とは。
ピリッとすることを指しますが、香辛料の効いたカレーや麻婆豆腐のような、そんな辛さではありません。

 

口の中、のどをチクチクッと刺すような、そんな感じです。

コーヒーの辛いは何が原因で、そのピリッとが生まれてしまうのでしょうか。

 

辛さは焙煎で生まれる

実は焙煎の行程で、コーヒーの「辛い」は生まれるのですね。
それは何かというと、コーヒー豆を焙煎する時に火を入れすぎることから生じるのです。

 

 

カンタンにいうと、強い火でコーヒー豆を焙煎する、ということになります。

料理の言葉でも用いられるのですが、火が入りすぎている、ということなんですね。

 

強火で焙煎すると火が入りすぎて、辛くなります。
ですので、辛くならない火力を探して焙煎する、これが焙煎士の腕の見せ所になります。

 

ただし、強火の方が香りがたつコーヒーになると僕は思っていますので、強火を用いて焙煎するのですが、この「辛くなる」「辛くならない」の瀬戸際で、辛くならないように微妙な火加減で調整する、これがまさにプロ中のプロの技なんだと思っています。

 

強火で焙煎して良い持ち味を出しながら、辛くならないように火を入れすぎない。

 

これはコーヒーの「辛い」という味覚をキャッチできないと、出来ない技なのですね。
なので焙煎には、技術も必要ですが、味覚も高度に問われてくるのです。

 

今回はプロ向けのお話のようですが、コーヒーにも「辛い」というのがあること、できれば記憶していてくださいね。
最初は「辛い」というのがそもそも何を指しているのかがわからないのですが、わかってくるとまた面白いコーヒーの世界が広がりますからね。

 

ひょっとしたら「辛いコーヒーとはこんなの講座」とかしたら、面白いかもしれませんね。笑
今回はコーヒーの辛いのお話でした。

 

それでは御機嫌よう。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

新規立ち上げ カフェ会議

関西のお中元の時期は もともと7月15日から8月15日の 間となっています 近年早くなってる傾向です

記事を読む

来期のエチオピアモカもアジャレです

次のお休みの月曜日、実は娘が代休でお休みなんです。 この土曜日に参観があり、その振替のお休みが6月6

記事を読む

目指してきたのは、飽きない味つくり (4697)

昨日、お客さんと話をしていたのですね。 今、生産地ではいろんな試みをしていて、いろんな味つくりに挑戦

記事を読む

ご存じですか?コーヒーは濃いのが底に溜まっていることを

プロローグ コーヒーを生業にしているプロなら超当たり前の事なんですが、案外知られていないのがコーヒ

記事を読む

500gパックがリーズナブルなのは、安売りしたいわけじゃない

本日は店先の防水コンセントを取り付ける工事でした。 といっても、30分ほどで終わりました。 &nbs

記事を読む

スコーンだよーん♪

   できましたプロタイプのスコーンです! かわいいですね~♪ ついうっかり・

記事を読む

予算5000円!オススメのコーヒードリップポットはどれ

プロローグ 先日、スコットブレンドのご注文を頂きました、山形県米沢 小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館

記事を読む

知っておくと便利、水だしコーヒーのあれこれ

プロローグ コーヒーブームなのかな、最近よく店頭で水だしコーヒーについて聞かれることが多くなりまし

記事を読む

もう戻れない

まず、ブログを読んでもらおうと思うならタイトルが重要で、目を引くような、おっ!と気を引くようなタイト

記事を読む

再販します!コーヒーシロップ無糖が入荷しました!

12月に製造したのは初めてです。 コーヒーシロップ無糖が先ほど、加工工場からトラックに運ばれて高槻店

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

味覚を保つために (4899)

僕のスマホのキャリアはドコモで、ギガライトというプランにしてました。

→もっと見る

PAGE TOP ↑