コーヒーの「美味しい」に一番大切なものは何?
手前味噌なお話になりますが、今までのいろんな成果がカタチになったのかして、このゴールデンウィークはものすごくお店は賑わい、奥さまも僕も必死のパッチで、久しぶりにグロッキーになるくらい、連日の疲れが抜けません。
でも、それはお客さんに関係ないこと。
今日も背筋をピシッとしてお客さんを笑顔でお出迎えと心がけております。
但し、省エネモードです(笑)
なーんて、いえいえ全力ですよー、真っ白の灰にはなりませんが、出来る力を上手くコントロールして、お客さんとの出会いの場を笑顔で楽しみたいと思っております。
さぁいくで!
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
コーヒーの「美味しい」に一番大切なものは何?
さて皆さんはこのタイトルについて、どう思われますか?
コーヒーの美味しさに大切なこととは。
淹れ方?焙煎豆の鮮度?保存方法?うーんなに?
コーヒーはデリケートなので、ほんとにいろんなパートパートが大切になってきますが、僕はここを強く押したいです!
何か!そうです、健康です。
そんなんわかっとるわ!というツッコミがあると想像しますが、でもほんとうに健康があってこそなんです。
なぜ、改めてそこを書いているのかというと、コーヒーって身体の調子でほんとうに味わいが変化するんですね。
コーヒーの味が変化しているのではなく、受け止めている、飲んでいるご自身の味覚が正常に機能していないことで、コーヒーの味わいは変わっているように感じるのですね。
例えば風邪をひいた時、ご飯を食べているときはどんな感じですか?
何を食べても美味しいは鈍化してしまっていますよね。
それこそ食べる楽しみを奪われていますよね。
目に見えてわかる場合はいいのですが、身体の調子というのは自分自身が感づいていないときもありますよね。
コーヒーの味わいが「ん?」と思ったとき、淹れ方などの原因もあるのかも知れませんが、ご自身の身体にも少し目を向けてみてください。
なぜ健康なのか?
以前、こんなことがありました。
お客さんが今まで飲んでいたブレンドが「なんか今までと違うねん」と言われ、もうちょっと苦味のあるように、もうちょっとコクのあるように、とお客さんの言うように調整してコーヒー豆のオーダーを出しておりました。
でも最終的に、「実は病気にかかっていたみたいで」とお話してくれました。
病気で味覚が正常な状態ではなかった、ということもお話してくれました。
僕自身も体調が芳しくない時は、いつもの味わいチェックしてもこれは僕の味じゃない!、と気づきますので、その段階でその日の味チェックはしないようにしています。
知らないと時は迷いを生じて、何でこんな味わいになるねん、焙煎が悪いのか?と悩みの迷路に入りましたが、今はコーヒーの味覚が正常か否かを自分の体調の善し悪しの標にしております。
通販のお客さんにはお手紙を書くのですが、必ず「お身体にお気を付け下さい」の一言を入れるようにしています。
それは美味しいコーヒーを飲む為には、やはり健康な毎日であるからこそ、なんですね。
店頭でもお声かけできる範囲で、特に常連さんにはお気を付け下さいとお声かけしております。
美味しいコーヒーライフを過ごすには、まずは健康です。
1日の始まりのコーヒーの味わいで、体調の良し悪しを調べにすることができたら、なお良いですね。
元気な日は元気よく、芳しくない日は無理のないように。
お身体に気をつけてお過ごし下さいね。
僕の初めてコーヒー本 発売になりました!
「ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト」
アマゾンより購入できます。
こちらからですどうぞ。
「ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト」の購入ページにGO!
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- ほんとですか?環境によって味わいも変わります - 2018年4月22日
- コーヒー焙煎屋の僕がミルクを入れて飲む理由 - 2018年4月21日
- たった10グラムの感動 - 2018年4月20日
関連記事
-
-
それぞれのコーヒーにあうケーキってありますか?
結婚するまでは家でコーヒーを飲む、ということはあまりありませんでした。 お
-
-
究めるコーヒー道!コーヒーを淹れるお湯の温度は何℃が良いのか。
プロローグ 仕事も大事ですが、最近は娘と遊ぶ時間をどう捻出するか、が僕の大きな課題になっています。
-
-
冬は濃いコーヒーが欲しいもの アイスコーヒー用の豆をホットで飲む
8月6日、夏生まれの僕です。 最近の暑さにはめっぽう弱くなりましたが、どちらかというと暑さには強い
-
-
エスプレッソのお湯割りって知ってる?
先日のお休みに、娘の自転車の練習をしました。 娘は今まで「こまあり」の自転車に乗っていて、それを取
-
-
とびきりのエチオピアモカ キープしました♪
プロローグ 今年になって入港してくる2014年から2015年の間にできたコーヒー豆が2015年の新
-
-
厚手のカップ、薄手のカップ、どっちがコーヒーは美味しいの?
プロローグ 今回はカップついてのお話です。 陶器のカップ、いろいろとオシャレなデザインのもの、沢
- PREV
- 南米!コロンビアコーヒーの魅力にせまる
- NEXT
- 焙煎度合いによって粉の挽き目を変えるの?