*

コーヒー豆の保存方法と真空パックのお話

最近、ほんとうに多くの方が遠方から、岡町本店や高槻店へコーヒー豆を買いに来てくださります。

 

遠方から来た感じの雰囲気がする方にはさりげなく、どちらから来たのかを聞くのですが、ええっ!一瞬耳を疑うこと、しばしば。

 

コーヒー豆は島珈琲でなかったとしても、ネットでも簡単に買えるのに、わざわざ島珈琲のお店に来てくださること、遠い近いに関係なくほんとに感謝です。

 

特に日曜日だけの営業の岡町本店はコーヒー豆販売のみのお店なので、お客さんが並んでないときはけっこうゆとりを持ってお話できるので、その時間が僕にとっての楽しい時間で、お店をやっているうちでの楽しい事の一つです。

 

あー幸せ。
そんな時間に感謝して、本日も岡町本店のシャッターを閉めてきました。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

最近のコーヒー質問NO.1はこちら

お客さんから最近ほんとうに多く質問を受けているので、先日こんなツィートをしました。

 

 


するとどうでしょう、こんなに反応があってびっくりしました。

 

自分が常識と思っていることなんて、常識ではないんだなぁなんて思いました。

それでは何回も書いてきましたが簡単に、粉の保存方法で気を付けること、チェックして下さいね。

 

粉の場合は必ず冷凍保存。
空気に触れる表面積が増え、劣化するスピードが格段にアップします。

 

これを食い止める、またはそのスピードを遅らせるには冷凍保存しかありません。
なので、開封後コーヒーの粉の入っている袋の口を丸めてクリップし、そしてジップロックに入れ二重にして、冷凍庫へ。

 

解凍、常温に戻す必要はありません。
粉は固まりません、ごく稀にダマになっていますが、指でつつけばほぐれる程度です。

 

セットしてすぐにお湯をかけてもらって大丈夫です。

 

ここで気を付けたいことは、島珈琲の場合、店頭でコーヒー豆を計りそしてすぐに粉にします。
そのとき袋詰めをするわけですが、そのまま袋の口をシーラーという機械を使い、その熱で口を閉めているだけですので、真空でもなんでもありません。

 

なので、家に持って帰ったらすぐに冷凍庫に入れてください。

開封するまで常温で保存していい、というのは「×」ぶっぶーです。

 

あと紙でできたコーヒー豆袋の場合は(内側がアルミ加工になっていれば大丈夫です)、保存時間が長いと紙のにおいが移りますので紙でない入れ物、ジップロックを二重にしたり、アルミ系などの袋やビン・カンなど密閉できるモノに移す方がよいでしょう。

 

真空パックっていいの?

今はあんまり見かけなくなりましたので、このことはもう古いことになるのかと思いますが、豆知識としてどうぞ。

 

鮮度の良いコーヒーの粉は基本的に真空にすることができません。
鮮度の良いコーヒーには炭酸ガスがたくさんあり、これがあることが鮮度のよい証拠ですが、真空にしても新鮮な証であるガスが真空状態をほどいてしまい、実際にはできないのですね。

 

基本的には鮮度の良いコーヒーの粉は真空パックにできないこと、覚えておいてくださいね。

 

ついこの間も保存のことは書いたようにも思う内容となりましたが、大事なことなので、間をあけて何回もお伝えしていきますね。

 

だって美味しいコーヒーを飲んで、楽しいコーヒーライフを過ごして頂きたいですからね。
明日もコーヒーの時間、お楽しみ下さいね。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

道具は大事にするからこそ 最高のパフォーマンスを見せてくれる

プロローグ 昔から磨くことが好きで いや磨いて輝きをみるのが好きなのかなぁ 小学生の頃は自転車 青

記事を読む

店頭でコーヒーミルを展示、販売してない理由

終わりました。 父の日ギフトの発送。   間違えないように、そして丁寧に。 ラッピングは神

記事を読む

島珈琲のエチオピアモカの素晴らしさを語るブログ

昨晩、家に帰ると免許更新のハガキが来ていました。 僕の誕生日は8月6日、更新は今年です。  

記事を読む

ゴリゴリを考える

コーヒー屋 焙煎屋なので当然 コーヒーのグラインダーにはこだわってますコーヒーの味において焙煎も大事

記事を読む

「ブレンド花」が超美味しくなったというお知らせ

昨日はお休み。 午前中は買い物に行ったり、近所の散髪屋さんに行ったり、ユニクロで下着を買ったり、す

記事を読む

焙煎アーティストとは一体なんなのか?

まず重要なお知らせから。 2月25日日曜日、26日月曜日、本来なら高槻店は日曜月曜が定休日です

記事を読む

コーヒー豆の挽き方で一体何が変わるのか

ブログを書くときに僕なりに大切にしていることは、誰に目掛けて書いているか、ということです。 コーヒー

記事を読む

コロンビアがスプレモとエキセルソに分かれます

本日はコーヒー生豆の納品でした。 30キロ麻袋を7袋、運送会社の方と一緒になってお店に運び入れました

記事を読む

コーヒーの「美味しい」に一番大切なものは何?

手前味噌なお話になりますが、今までのいろんな成果がカタチになったのかして、このゴールデンウィークはも

記事を読む

コーヒー豆(粉)を保存するときに気をつけたいこと

プロローグ コーヒー豆の保存のことはコーヒーの質問において、僕の経験上で最も多い質問です。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

→もっと見る

PAGE TOP ↑