*

ハンドドリップをするときに上手にできる立ち位置を考えた

あなたは右利きですか、左利きですか?
僕は右利きなんですが、たぶん左利きだと思うのです。

 

親父が左利きでその遺伝をもらっていると思うんですが、親が小さいときに鉛筆とかお箸を右で持つように躾してくれたので右投げ右打ちの右利きです。

 

でも握力は左の方が強いですし、お札を数えるときも左手です。
皆さんはどうでしょうか。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

ふと思ったこと

僕自身がコーヒーのハンドドリップしているときの様子を客観的には見られないですが、見られる部分だけ客観的に見てみたんです。

 

けっこうね、変な体制でしているんですよ。
皆さんもちょっとどんな体制でしているか、客観的に見てみてください、見える所だけ。
動画におさめるのもいいですね。

 

多くの方はだいたいドリッパーを身体の真ん中あたりに置いていると思います。
おへそあたりですね。

 

しかし、僕はどうでしょう。
中心よりも右側に、おへそではなく脇腹付近にドリッパーを置いています。

 

こんな感じですね。
ワイシャツのボタンのラインが身体の中央になりますのでドリッパーは右によっていますよね。

 

 

僕はこの位置がすごくやりやすいです。
そのわけを考えてみました。

 

半身になる

ボクシングなどの武術の構えといえばわかりやすいでしょうか。

 

 

こんな感じね。(知る人ぞ知るトーマス・ハーンズのヒットマンスタイルです 関係ないけど)

 

片方の足を前に出し、身体が少し横向きになる感じですね。
右利きなら左足が前、左利きなら右足が前になります。

 

野球のバッターの構えもそうですね。

これがやりやすいのかどうか、ちょっとわかりませんが続けますね。

 

僕は先ほど書きましたように左利きの傾向があります。
でも右手でドリップポットを持ちます。
左利きの構えなので、右足を前にしてやや半身にしています。

 

ボクシングでいうサウスポーの構えです。
右手が前、左手が後方。

 

その前の右手でドリップポットを持つ感じです。
そしてドリッパーの正面からお湯をドリップするのではなく、右側面からです。

 

身体は半身に、中心よりも利き手側のほうにドリッパーを置く。

 

こうすると結構やりやすいのではないか、自分のドリップする姿からドリップの構えなるものを発見しました。
というのも、結構お湯の細さを安定してポットを回せているのですね。
 

右利きで右手でドリップする方は僕とは逆の足、左足を前にだして、少し半身になってやってみてみてください。
左手でする方は逆でやってみてください。

 

やってみて、あかんかったら、このことは流してください。

 

もしこれはやりやすいと思ったら、更にやりやすい良い位置を探してくださいね。
以上、ドリップの構えのお話でした。
ちょっと急いで書いたのでわかりにくかったら、ごめんなさい!

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ペーパーフィルターの価格の違いは何を意味するのか

明日、2月7日水曜日はエクスマセミナーに行きマーケティングの勉強をしてきますので、高槻店は臨時休業し

記事を読む

これでOK!ドリップする時に注意を払うべきところ

プロローグ 島珈琲高槻店は喫茶はカウンター6席。 オーダーストップは17時。  

記事を読む

寝かすと味わいが変化するコーヒー生豆

今日は発送の準備を終えてから、すぐにブレンド花の味見を行いました。   現在は中焙煎のブラ

記事を読む

もう戻れない

まず、ブログを読んでもらおうと思うならタイトルが重要で、目を引くような、おっ!と気を引くようなタイト

記事を読む

お待たせしました!コーヒーシロップ無糖 2/6(土)より再販スタート!

この3月にドリップコーヒーマシンを高槻店に設置しようと、動いております。 ドリップコーヒーマシン、コ

記事を読む

焙煎?ドリップ?コーヒーの味わいはどこで決まる?

プロローグ 昨日9月24日からマーケティングの勉強をするために、エクスマ塾に通いだしました。

記事を読む

コーヒー豆がミルによって粉になる仕組みのおはなし

プロローグ 今日は島珈琲にあるコーヒーミルはどんな仕組みになっていて、どんなメカニズムで粉になるの

記事を読む

家庭用ミルの便利な掃除道具、三種の神器はこれ!

プロローグ 世間一般のお正月休みが終わると、お店は一段落し流れは緩やかになります。 そのはずだと

記事を読む

ドリップの方法、人によって言うことが違うのはなぜ?

昨日はお休み。 実家に行き、母と家族で父のいる施設へ。   父に会いに行ってきました。 い

記事を読む

僕が大切にしているコーヒー本

昨晩、家に帰ると娘が両手を広げて、僕にめがけて一直線にやってきました。 もちろん僕も両手を広げて、ぎ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

→もっと見る

PAGE TOP ↑