*

バリスタでもあり、ブレンダーでもあり、ロースターでもあり、そして経営者でもある

よくよく考えたら、いろんなことをしてるんだと思った、そんな今回のお話。

 

バリスタというのはドリップしたりエスプレッソを抽出したり、ドリンクの提供をする人、または作る人。
ブレンダーとは、コーヒーのブレンドの味わいを吟味して作り上げる人。

 

ロースターとは、コーヒー焙煎士。

 

そして経営者でもある、と。

 

個人でお店をするということはなんでもすることであって、掃除も帳簿も在庫管理もそう。
頭の中がすごいことになっているんだなぁ、って改めて思いました。

 

さてそれぞれの役割を、そして想いを今回は書いていきますね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

1杯のコーヒーが出来上がるまで

焙煎士の役割は、コーヒーを美味しく焙煎すること。
一言でいうとこうなりますが、素材選び、素材選びをできるように供給してくれる方との関係作り。

 

焙煎技術、そして焙煎機のことを知り、学ぶこと。
その素材の持ち味をどう引き出すか、これが役割になります。

 

シンプルが故に奥が深いと言いましょうか、誤魔化しがきかないので、だから本気にさせてくれます。

 

ブレンダーの役割は、美味しいブレンドを作ること。
ブレンドは音楽で言うバンドみたいなもので、ギター、ベース、ドラム、そしてボーカル。
違う楽器と音色が一緒になることで、新しい音楽をつくること。

 

ブレンドも同じく、ひとつでは表現できない味わいを創造し、新しい味わいを作ることが目的。

 

バンドとソロは違うでしょ、シングルオリジン(例 ブラジルの○○農園とか単一農園のもの)やブレンドはその違いと似ていますね。

 

そしてバリスタ。
ウエイターという意味も含まれていますね、この言葉には。

 

ドリンクを作り提供する人。
ここ肝心ですよね。

 

ムスッと愛想悪くコーヒーを出されたりすると、いくら美味しいものでもその価値はダウンしてしまいますよね。
ユーザーさん、お客さんに届ける最後のところ、ほんとに肝心ですよね。

 

ここでダメだとすると全てが台無しになることもあります、なので接客はすごく大切にしています。
お客さんとの良い距離間を保つこと、意識して。

 

そして経営

いくら美味しいコーヒーを作れたとしても、それを知ってもらい、飲んでもらい、コーヒー豆や粉なら手にしてもらわないとお店として続けていくことはできません。

 

お店を知ってもらうために、存在をしってもらうためにどんな努力ができるか。
そして時代の流れを知るために学ぶことができるか、そのあたりを大切に思ってます。

 

乱暴な言い方ですが、今やコーヒー豆なんてどこでも買えるのです。

 

今よりももっともっといろんな事が便利になるだろうし、家庭で焙煎がもっと普及するかもしれない。
そうなったとき、島珈琲はどうしているか。

 

流れを感じてそして備えておくことは必要ですよね。

わざわざ島珈琲に足を運び、またはわざわざ島珈琲に連絡して通販を利用してくださる、島珈琲を応援してくださる皆さんに、どんなことができるだろうか。

 

それを考えていくのが経営。

バランスが大事だなぁって思ってます。

 

ある時は焙煎士、またある時はバリスタ、またある時は・・・とその時その時に変身しておりますが、どの立ち位置でも笑顔になるコーヒーを届けること、これがモットーだね、そんな事を考えておりました。

 

今回はちょっとエッセイな感じで。
それでは、また。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

香る!ドリップでアイスコーヒーを美味しくする「ちょっとしたコツ」

プロローグ 今日はバタバタしていまして、いつものようなしっかりとしたブログを書けそうにないのですが

記事を読む

背面カウンターにした結果は

背面カウンターとは。 カウンターは普通に考えると、オープンキッチンになっているそのキッチンに向かっ

記事を読む

小さいお商売を営むものその姿勢

去年の秋ごろから糸井重里さんが毎日書くコラム「今日のダーリン」を読み、それを毎日音読しています。

記事を読む

コーヒーの粉の保存は冷凍庫!

来年中にはやりたい一つとして、高槻店にドリップコーヒーのマシンを置くことを持っています。 店内での喫

記事を読む

深焙煎コロンビア ナリーニョはスプレモからエキセルソに

今年の収穫されるコロンビアコーヒーも、実は減産傾向にあるそうです。 今使っている去年度に収穫されたコ

記事を読む

美味しいコーヒー豆を焙煎するために大切なこと

最近、コーヒーのテクニック的なことを書かなくなった、わけではないのですが、今までに書いてきたので、ち

記事を読む

ゴリゴリを考える

コーヒー屋 焙煎屋なので当然 コーヒーのグラインダーにはこだわってますコーヒーの味において焙煎も大事

記事を読む

おうちでカンタンにフレーバーコーヒー作る方法

プロローグ 「フレーバーコーヒー」とは、読んで字の如し! そんな雑な説明はダメですよね。笑 フレ

記事を読む

コーヒーの挽き方と味わいとかの関係

コーヒーの挽き方には一般的に、粗挽き、中挽き、細挽きと呼ばれる挽き度合いがあります。 &nbs

記事を読む

焙煎したてのコーヒーをドリップするとどうなるか?

プロローグ 昨日の月曜日はお休みを頂きまして、娘と公園で遊んだりし家族でゆっくりと時間を過ごしまし

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

→もっと見る

PAGE TOP ↑