ご存じですか?コーヒーにも裏作・表作があることを
さて、あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんのオリジナルコーヒー、TANPAN COFFEEの試飲会が昨日行われ、動画で感想を頂きました。
動画で感想貰えるってすごい時代ですよね。
2種類のコーヒーを挽き方を変えて、計4種類送らせてもらいましてコーヒーメーカーにて味見をしてもらいました。
さすが!と思う意見を頂きました。
僕が思ってたことと同じなんですね。
目が高い、というか味覚が高い、というのでしょうか。
1つサンプルコーヒー豆は自分では直球を投げたつもりが変化球に変わってしまった、そんな味わいになっていたのでたぶんお口に合わないかなぁと思ったら、やっぱりそうでした。
2つめはけっこう近い味わいになったけど、ちょっと違うかなぁと思ったら、僕の思った事と同じ事のお答えを頂きました。
そして今朝、再焙煎し別のサンプルを作ったのですが、思いのほか酸味が前に出てくる味わいになりました。
ですので、もうちょっと味わいの確認をしないといけないと判断しまして、今日発送し明日にサンプル送ると言いましたが、お願いしまして少しお時間を貰う事にしました。
もうね、TANPAN COFFEEのことで頭いっぱい、味の創造に迷いがでるけどすごく楽しいです。
この酸味が前に出る、とはどういうことなのか。
実はコーヒーも農産物なので1年ごとかどうかわからないけど、出来が良い年、そうでない年とあります。
農作物の表作、裏作ですね。
僕の勘が正しければ、今年は表作で非常に味わいの良い年なんだと思ってます。
島珈琲ではお米でいう新米にあたる、コーヒーの新豆が次々と入れ替わっているんですが、表作のコーヒー豆たちが入荷し、それが非常に味わいに力があって、酸味をもっているのです。
コーヒーの良質の酸味は、その酸味があるとそのコーヒー豆は高い評価を受けるのですが、今年はそんな豆が多くて思いのほか酸味のある出来上がりになって、僕を悩ましています。
TANPAN COFFEEの試作に酸味がけっこう出てしまうのですね。
うーんもうちょっと抑えたい。
ということで、バランスを取れるように頑張りたいと思います。
頭が焙煎とコーヒーでいっぱいです。
もし今、開頭手術することあればきっとコーヒー豆がパチンコ玉のように出てくるのでは、と思うくらいです。(笑)
しばらくTANPAN COFFEEに集中することになりますが、安心してくださいいつも通りですよ、たぶん(笑)
引き続き、制作頑張ります!お楽しみに。
薫る島珈琲をもう一杯。
おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
http://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 料理は心やで - 2018年4月19日
- アイスコーヒーに向くコーヒー、向かないコーヒー - 2018年4月18日
- 障がいのある方から学びを得る - 2018年4月17日
関連記事
-
-
同じコーヒー豆でもコーヒーミルによって味が変わるという摩訶不思議
コーヒーの醍醐味の一つ、コーヒー豆を粉にする。 御家庭でコーヒーを淹れる場
-
-
スペシャルティコーヒーってなんなの?
高槻店を認知してもらおうとがんばっていると なぜか 岡町本店に反応がでて 岡町本店は大忙しです ほん
-
-
コーヒーの種からカップまで、人の成長でわかりやすく表現してみた
プロローグ 僕たちがコーヒーを飲もうとしカップを手にした時、ここまでどれだけの事があったんだろう。
-
-
挽き方で味が変わるの?粗挽き・中挽き・細挽き 正解はどれ?
プロローグ お店でコーヒー豆を購入し、お店で粉に挽いて貰う方はお店の方にお任せになりますが、おうち
-
-
短パンコーヒーを美味しく飲もう!おうちで楽しむコーヒーの基本的なこと
短パンコーヒーがいよいよ全国に発送され、本日より順次皆さんのお手元に届くご様子。 早速ツィートして
-
-
時間が経って味わいが深まるコーヒーもある というお話
両親に温泉旅行をプレゼントし大阪池田・不死王閣の旅館に一昨日から昨日と泊まり、おかげ様でゆっくりとさ
-
-
毎月の季節のブレンド どんな感じでブレンド作っているの?
体調が芳しくありません。 連休前からのバタバタで疲れが出てしまったようです。
-
-
お店によって贔屓にしているコーヒー豆の銘柄ってあるの?
島珈琲のような個人店の場合のお話。 大手などはあまりこういうことはないかと
-
-
焙煎機をメンテナンスをすると、コーヒーの味わいがどう変わるの?
昨日、一昨日と高槻店業務終了後、焙煎機のメンテナンスをしました。 1日は焙煎機をバラし、内側につい