*

ちょっとやってみて!ドリップコーヒーの為の小技集

プロローグ

私事ですが、今月自宅の引越をすることになりました。

 

奥様の夢は「マイホーム」
その夢を叶えることができました。

 

ほんとうにおかげ様です、感謝です。
家族の基盤が固まれば、お商売も仕事ももっともっとお客さんの笑顔の為にがんばれる、そんな志です。

 

いろいろありましたが、後に残される大事は引っ越のみです。(高槻市内での引越です)

 

ほんとうにお客さまのおかげ、感謝しております。
親にも感謝、友達や知り合いの人に感謝。

 

そしてエクスマを学ぶことで、いろんな「つながり」ができてお店も軌道に乗り、ここまでたどり着けました。
エクスマの皆さんに感謝、そしてエクスマの創始者、マーケティングの師匠 藤村正宏先生に感謝。

 

家族に感謝。

今日は大感謝祭りです、こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

ドリップの時に小技集

コーヒーの淹れ方で、難しいとされているハンドドリップですが、難しくなんてないですからね。
とにかく楽しんで下さい。

 

美味しい=楽しいに直結してます。
楽しくないけど美味しい、というのは、あまりないシチュエーションです。

 

楽しいから美味しいのです、これ僕の持論です。
ですので、のっけから「難しい」と思い込まないでくださいね。
大丈夫です、出来ます、肩の力を抜いて下さい。

 

さて小技集。

 

ドリップする前に粉をセットしますね。
この時トントンと軽く叩いて均して下さい。

 

但し詰めることはないです、均す程度で全然オッケーです。
均すと的がしっかりと捉えやすくなります。

 

ドリップするときにコーヒーポットを使う場合。
ポットの鶴になっている部分、ここにあるお湯の温度は不安定です。

 

img_3824

 

 

ですので、ドリップを始める前にちょっと捨て湯をします。
捨て湯をすることでそのお湯の温度が不安定のお湯を捨てることができ、またどの角度にするとお湯が出始めるのかが感覚でわかります。

 

脇を締めて力を抜く

スポーツでもよく言いますね、肩の力を抜いて、と。
ドリップもそうです、肩の力を抜いて下さい。

 

力を抜いてお湯を粉の上に置くようなイメージです。

手首でポットを操作しようと思わずに、脇を締めた状態で身体全体を回すイメージです。

 

この2つをイメージしてドリップしてみてください。
それだけでも随分と違うはずです。

 

いかに安定させるかが味わいの再現性へのポイントですので、毎回同じ動作、同じ回数をできるだけ意識し自分のルールを作ると良いでしょう。

 

エピローグ

暑い夏にはお湯を沸かしてドリップコーヒーをするのはためらいがありますが、秋に向かって気候もそろそろ穏やかになってくると、ハンドドリップもやりたくなりますね。

 

これからドリップコーヒーが楽しくなる季節。

 

今回は簡単な小技というか意識してみたらどうでしょうか、ということを書きました。
あなたのコーヒーライフに楽しみがもっと広がること期待して。

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

性格は味に出る

昨日は臨時休業を頂き、ありがとうございます。 おかげ様で、家族とゆっくりとした時間を過ごすことが出来

記事を読む

心に残る

 名付けて 心に残るコーヒー教室恋に落ちるように コーヒーに落ちる 知っ得講座月一のコーヒ

記事を読む

この粉の量 3日くらいで飲み干してしまうけど、それでも冷凍保存がいい?

昨日は島珈琲の通信販売ができるホームページのちょっとリニューアルのため、僕のサイトを制作してくれてい

記事を読む

続・情報収集

コーヒー生豆は麻袋に入って、海を渡ってきます。 最近では、全てではないのですが麻袋の中にもう一枚プラ

記事を読む

コーヒーは新豆の時期が一番美味しいの?

急に春のような気候になった高槻です。 昨日までお店には暖房を入れていたのに、今日はいらないくらい。

記事を読む

コーヒー豆の焦げってなんだ

さて今回は、コーヒー豆の焦げについてのお話です。 コーヒー豆って焦げるのか!と思われたかと思います。

記事を読む

コーヒーの粉は密閉容器に入れてても冷凍保存

島珈琲では(姉妹店cafeBeを除く)、この10月からクレジットカード決済を始めました。 実は僕、自

記事を読む

多めに購入して冷凍保存

高槻店には小窓があり、外からテイクアウトコーヒーや、コーヒー豆を注文できるようになっています。 &n

記事を読む

薄手のカップ 厚手のカップ (4789)

娘は小学5年生なんですが、小学5年生になってから急に成長の速度が変わったなぁと感じております。 &n

記事を読む

厚手のカップ 薄手のカップ どっちがいいの?

プロローグ 寒いのが苦手の僕です こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 三寒四温の時季が近づ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

力が湧く理由は誰かのため (4929)

本日は発送が沢山あり、カミさんとバタバタしております。  

偉人の言葉に毎日触れて (4928)

次の月曜日のお休み、なんと午後から娘の授業参観があるんです。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑