*

アイスコーヒーを淹れる時のちょっとしたコツ パート2

プロローグ

最近、4歳になる娘がいろいろと言葉を覚え、唐突に、そんな言葉いつ覚えた?と思わせる言葉を僕に投げかけて、びっくりさせられことが多くなりました。

 

娘から、おかえり とか こんにちは!など元気よく言われると気持ち良く、胸がキュンとなり、愛おしさが深くなります。
娘とそうした挨拶を交わしながら思うのは、普段日常でもやっぱり挨拶って大事だなぁってこと。

 

人と人との架け橋になるのが、挨拶。
今日からもっと挨拶に心を込めていこうと思う僕。
娘からいろいろ学んでいます。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

さて何度か書いてきたことですが、また質問がありましたので新たに追加して、リライトしたいと思います。

 

アイスコーヒーを美味しく淹れるためのコツとは

アイスコーヒーは薄味よりもしっかりとしている方が美味しいと思いますので、いかに濃いコーヒーを作るかが焦点となります。

 

ただ濃いだけではなく、上質で美味しいアイスコーヒーを淹れるために、どんな工夫をすれば良いか。
ここでも何回か書いて来ましたが、軽くまとめますね。

 

・コーヒーの粉はできるだけ細かく挽く。
・1杯120ccで一杯分だけ淹れるなら粉は12グラム。
・ドリップする時、お湯を注ぐ時ですね、いつもよりもゆっくりゆっくり落とす。
・氷水の入ったボールなどで一気に冷ます、もしくはコーヒーの液体に氷を適量いれて混ぜて冷やす。
・混ぜるときはグルグルではなく、スプーンで底から上にかき上げるような感じで回すと、氷が溶けにくいです。

 

ここからが追記です

上記のことは今までに書いて説明してきたことですが、ここに新しいことを加えます。

 

1杯分よりも数杯分まとめて淹れた方が、濃い味わいができて美味しいです。
究極の美味しい、そしてフレッシュなアイスコーヒーは1杯ずつドリップして大量の氷で一気に冷却したものです。
しかしこのやり方は家庭ではちょっと面倒で、やや不向きです。

 

ですので、4杯分位を一気に淹れてしまい、氷水の入ったボールで淹れたコーヒーを冷まし、さらに冷蔵庫で置いておくとちょっと味がしまって美味しくなります。

 

ただ鮮度の事を考えると、できるだけ早く飲みきってしまう方が良いでしょう。

 

なぜ1杯分淹れるよりも4杯分など複数杯の方が濃い味になるのかというと、ドリッパーに粉をセットした時、コーヒーの粉の層が高くなりますよね。

 

一滴のお湯が層が薄いのと厚いのと、どちらの方がコーヒーの粉を長く通るか、ということなんですね。
長い方がおのずと成分は?そうです、濃くなりますね。

 

なので、家庭では複数杯分を一気に淹れて冷やして好きな時に飲む、が良いかとオススメします。

 

IMG_3402

 

エピローグ

ということで、アイスコーヒーは何杯分か一気に作った方が、多ければ多いほど良いと考えます。
但しできるだけ早く飲みきれる量があると思いますので、そのへんとバランスを取りながらすると良いでしょう。

 

アイスコーヒーの美味しい淹れ方、ちょっとしたコツのお話でした。

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コロンビアコーヒーが新しい年度のものへチェンジします

僕は、ヤマハのバイクNMAXという名の125ccのスクーターを乗って通勤しています。 こう言うと、も

記事を読む

おまたせいたしました

島珈琲オリジナル コーヒーシロップ 無糖タイプ 明日早朝 此花区にある工場へ 生豆48キロ相当のコー

記事を読む

プロでもあります、味覚のブレ

次の月曜日のお休みには、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを行う予定としております。   高槻

記事を読む

コーヒー焙煎の技術を語る前に、まず焙煎機のメンテナンスを

昨晩は岡町本店の営業終了後、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを。 昨日は朝6時過ぎから焙煎をスタートさ

記事を読む

隠しブレンド 鱗雲(うろこぐも)

 前の日曜日 岡町本店の焙煎機 桜号の温度計がなにやら変だと書いた わからないことは わか

記事を読む

なぜ?カフェや喫茶店のお冷や(お水)が出てくるのか

プロローグ 昨晩は娘の4歳の誕生日パーティでした。   娘のリクエストを奥様

記事を読む

1つ1つやって検証する方が結果、近道だ

アイスコーヒー用のコーヒー豆は、一般的には深煎りのコーヒー豆を使用して作ることが多いですが、中煎りの

記事を読む

カフェラテってカフェオレと似たようなものですか?

今週は特に大仕事もなく、スローな一週間になりそうです。 月末の仕事も終わらせ、今週は少し身体を休ませ

記事を読む

ドリップコーヒーをティファールで美味しくいれること考えた vol.1

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です   今回はティファールでドリップコー

記事を読む

おうちではリーズナブルパック「桜ふぶき」を飲んでいます

通信販売の発送はゆうパックと佐川急便を使い、お客さんのもとへお届けしております。 先日、佐川急便さん

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

→もっと見る

PAGE TOP ↑