*

初めて選ぶハンドドリップで使うドリッパーの選び方

プロローグ

もうすぐ4歳になる娘と話していると、面白い。
昨晩、娘と話をしていると「空からはチョコレートの雪が降ってくるんだー」と僕に言う。

 

僕はすごい発想だ、と娘の言うファンタジーな世界を想像する。
こういった想像って大人になるとなかなかできないですよね。

 

空からチョコレートの雪、現実にあったらいろいろ問題がありそう、なんて思うのはきっとダメなんだな。
もっとロマンチックに考えよう。

 

チョコレートを飽きるほど食べたいから、そんな発想になるんだね、きっと。
何がと言われると困るけど、娘と会話して勉強になるなぁなんて思った時間でした。

 

どうでもいい話でしたね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

コーヒーの器具を選ぶ時に頭の隅において欲しい事

昨日、お客さまがコーヒー器具を選ぶのに、僕にいろいろと相談をされました。
コーノ円錐ドリッパーを使いたいなぁって思っています、と。

 

僕はいつもはハンドドリップされてコーヒーを淹れていますか?とお尋ねしたところ、いいえ 初めてです、とのことでした。

 

初めてのハンドドリップ。
まずここでドリッパーのメーカーを選ぶ事になります。
写真は左からコーノ式・カリタ3つ穴・メリタ1つ穴のドリッパー。
IMG_3126

 

僕のおすすめはコーノ式の円すいタイプですが、こういうお話をさせてもらいました。

 

メリタの1つ穴、カリタの3つ穴はどちらかというと安定して味わいを抽出できるようなドリッパーの形状になっています。
下に落ちる穴が小さく、抵抗があるためにドリップのスピードが安定していなくてもある程度、再現性(同じ味わいになる)のある味つくりができます。

 

コーノは下に落ちる穴が大きく、早くすれば早く、ゆっくりすればゆっくり、いわゆるレスポンスが良いのですね。
お湯の落とすスピードにすぐに反応するということになり、味わいはメリタ・カリタに比べると安定性においてやや難易度がある、ということなんです。

 

スタートはどっちがよいか

最終的には選ぶ人の判断ですが、メリタ・カリタでハンドドリップに慣れてからコーノ式に行く場合、例えば車でいうと自転車からバイクに乗り換えるような感じです。

 

自転車を経験してバイクを乗ると、いろんな気づきや、わかる事があるじゃないですか、景色が見え方も変わるように。

 

何が言いたいのかというと、違いがよりはっきりわかるのですね。
なので、初めは安定性のあるメリタ・カリタでして慣れてから、コーノ式に行くのもひとつの手段ですよ。
とお伝えしました。

 

もちろん初めからコーノ式でも問題ありません。
コーノ式ですと、はじめ同じ味わいにならないと悩むことがあるかもしれませんが、慣れてくれば毎回同じ様に出来るようになるはずです。

 

エピローグ

コーヒーの器具選び、ドリッパーでもそう、ミルでもそう、まずは身近なものから入り、そうしてステップアップすると味わいの出方の違いとか、なぜ「良い」とされているのか、その意味がもう一つよくわかり、楽しいと思います。

 

器具選びにおいて、そうした楽しみかたもあるよーというお話でした。

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

今期のコーヒー生豆は全般的に良い状態です

僕は家で、毎晩お酒を飲みます。 と言うとそんなイメージではない、と言われることがしばしばなのですが(

記事を読む

おうちではリーズナブルパック「桜ふぶき」を飲んでいます

通信販売の発送はゆうパックと佐川急便を使い、お客さんのもとへお届けしております。 先日、佐川急便さん

記事を読む

水出しアーティスト

今日の大阪は雨の一日となりそうです冬の雨 どうぞ皆様お風邪などお召しにならないようお気をつけ下さいま

記事を読む

no image

焙煎

 明日は平日の仕事が休みです といっても社会福祉法人「北摂杉の子会」の契約が3月16日から

記事を読む

この時期、コーヒー豆の保存はどうしたらいいか

昨日はお休みで、朝から実家に行ってきました。 娘のちょっと早い誕生パーティをおじいちゃんとおばあち

記事を読む

煎りが同じだからと言って、同じ色にはならない

今朝はドリップバッグの焙煎をしました。 ドリップバッグとは、器具がなくてもお湯とカップがあればOKの

記事を読む

機械の調子を維持して

島珈琲では国産メーカーである、富士珈機社製焙煎機を設置しています。 高槻店も岡町本店も。  

記事を読む

さぁ美味しいカフェインレスコーヒーのこと 考えよう!

 昨日はお休みを頂きまして 朝は娘と嫁さんとで 高槻のハニワ公園で遊んできました 娘は落ち

記事を読む

コーヒー豆が焦げるって、どういうことなんやー!

昨晩、家に帰ると娘はリビングで寝ていました。 そのまま娘は朝まで夢の世界へ。  

記事を読む

20年前、コーヒーの情報は本から取っていた

写真は岡町本店の本棚です。 岡町本店は僕の書庫でもあり、コーヒー・紅茶・カクテルなど飲料関係の本、料

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

→もっと見る

PAGE TOP ↑