*

あなたのお店の口コミは目に見えてますか?

公開日: : 最終更新日:2016/04/21 カフェオープンに参考になる話

昨晩、布団に横になり三島由紀夫の「金閣寺」をおもむろに手にする。
全部読み切るつもりで手にしたわけじゃなくて。
ただ少しの時間、三島由紀夫の「綺麗な表現をする日本語」に触れたかったから。
少し読むと案の定、3歳の娘が電気を消すよーと言い放つと同時に真っ暗になってしまい、読書は終了する。

 

本やセミナーなどに行って、時々自分の求めていた言葉に出会う時ってありませんか。

 

先日エクスマセミナーに行った時、僕はありました。
勝村大輔さんがお話をしているとき「SNSは口コミを可視化している」と言われ、僕はそれや!と思わず心で叫んでしまいました。

 

お商売で口コミほど大切なことはないはず

お商売をしている方で、口コミを大事にしていない人っていないと思います。
個人店を営む僕は何よりも口コミが絶大な力を持っている、そう信じてきたし、これからもそうです。

 

口コミとはお友達がお友達に「このコーヒー美味しいわよー」と口から耳へ伝達が繰り返されていくもので、それは目には見えませんでした。

 

でもSNSではその口コミが目に見えるのです。
例えばお客様のツイッターでのツィート。

 

先日からあるお客様が島珈琲が美味しいってツィートしてくれています、感謝です。
その投稿を僕がリツィートしました。

 

僕ともうお一人様のリツィートがあり、その投稿者さんと3人のフォロワーを合わせると約3000人に向けて発信された事になります。(全員が見てる、見てないは別として)
つまり「目に見える」口コミが3000人に発信された事になります。
お客様の声を知ることできますし、そしてその有り難い生の声を沢山の方に知ってもらう事ができます。

 

口コミは商品だけでなく人やコトまでも含まれるようなった

10年以上前に船井総研さんのコーヒーセミナーに行きました。
その時、出来るだけ口コミになる商品を考えてください、そう教えてもらった事を今でも強く覚えています。
常に頭にありましたが、僕の軟弱な発想力では思いつくことはありませんでした。

 

しかしです。
目に見える事によって口コミは商品ではなくとも、コトや人でも良くなったのです。

 

あの人面白そうとか、あのお店なんか楽しそうとか、あの看板いつ見ても面白いねとか、友だちや友だちの友だちから、そうした見える口コミがSNSで伝播していくのです。

 

これって凄くないですか。
だって今まで口コミって見えなかったんだもん、そしてどの経緯で口コミが伝播されているのかも想像がつかなかった。

 

だから、僕は思うのです。
お店をやっている仲間や、やろうと思っている人、興味を持って見てくれている方々に伝えたいのは、まず口コミになるような事を自分からSNSを使い発信していく事が、お商売の繁盛に繋がるのはないかと。

 

僕もインカメ(自撮りですね)って得意じゃありません。
というか、そもそもカメラに写るのが得意じゃありません。

IMG_1515

 

 

でもね、例えば道の駅みたいな地場野菜を売っているコーナーで生産者の方の顔写真を貼ってるじゃないですか、あれってその人が栽培してますよーって事ですよね。
見てる人は顔が映っていると安心する、あの心理と一緒だと思うのです。
お客様が安心する口コミですね。

 

SNSは売り込みの道具ではなく、楽しいことを共有する口コミュ二ケーション。
今までの口から口への情報交換からプラス、更に目から目の口コミにも変化したのですね。

 

マーケティングの師匠藤村正宏先生が言いました。
手間のかかることをしないと伝わらない、そして信用を得られない。
手間のかかることをしなければ、人の心は動かせない時代。

 

お客様を喜ばそうと思う事をやるには手間はかかります。
僕の周りには個人店をしている仲間が多いので、手間がかかる事だけど一緒に頑張っていきたいなぁ、参考になったらなぁと思い、先日エクスマセミナーに行って感じたこと、認識したことを書きまとめました。
心の何かになれば、何かの参考になれば嬉しいです。

 

IMG_1751

 

「SNSは口コミを可視化している」その言葉を教えてもらった勝村大輔さん。
非常に楽しいセミナーですっごくためになりました、ありがとうございます!
ブログはこちらです、ほぼ毎日更新されておられます。
勉強になりますよー。

 

http://www.marketinglabo.jp/

 

今日はちょっと長めの記事になりました。
それでは、あなたのお商売や仕事が繁盛しますように。
って、僕もがんばろうっと。

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_1610

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

接客には一言が大事

今年に入ってから2件、新規出店されるお店でのコーヒーのご相談を頂いております。 一件は、3月12日に

記事を読む

カフェ開業相談におもふこと

最近も、ちょこちょこあるカフェ開業相談。   僕が島珈琲を開業してから、沢山の

記事を読む

続けていくコツとは

信じてもらえないと思いますが、僕は学生の頃「続かない」人でした。 部活なんかそうですし、何事も直ぐ

記事を読む

お店が閑古鳥の時、僕はどんなことを考えているのか

お商売を長くしていると、季節によって流れがあるのを知り、この月は繁忙期になる、この月は閑散期になると

記事を読む

心のゆとり

今朝、家を出る時、娘が玄関でお見送りをしてくれました。 父ちゃん、なんでそんな朝早く行くのフフッと笑

記事を読む

どうして僕はコーヒー「豆屋」を選んだのか

日曜日は豊中・岡町本店での営業です。 こちらのお店は毎週日曜日だけの営業でコーヒー豆の販売のみ。

記事を読む

ほんのちょっとの気遣いが、お店の印象をかえる

さて、ドタバタの島珈琲です。 年末ギフトラッシュが続き、大変申し訳ございません、喫茶営業を昨日と本日

記事を読む

お店を出すときに古民家風にデザインしてもらったその理由とは

お待たせしております。 僕のコーヒー本、「ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト」は

記事を読む

コーヒー屋さんというお商売にSNSは役に立つの?

先日から発売されている僕のコーヒー本。 沢山の方に手にとってもらいている様子、嬉しいです。

記事を読む

現在のカフェのスタイルに思うこと

実は今回、違うことを書くつもりでいました。 この次の回のブログのことを考えていたのですね。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

力が湧く理由は誰かのため (4929)

本日は発送が沢山あり、カミさんとバタバタしております。  

偉人の言葉に毎日触れて (4928)

次の月曜日のお休み、なんと午後から娘の授業参観があるんです。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑