*

面倒くさいと思わないで!ドリップのお湯を何回かにわけて注ぐわけ

プロローグ

浄水器を知っていますか?

何を!失礼な!ですよね、当然知ってますよね。

 

IMG_0772

 

浄水器は水道水が濾過槽を通り、更に浄化された水、その水を作る装置を浄水器と呼ぶわけですよね。
うちの浄水器は水圧が高いと、その水圧を一定の所まで下げろと表示されます、写真の様に。

 

IMG_0771

 

つまり蛇口のコックが開けすぎたために、濾過槽を通るスピードが速すぎてきちんと浄化できないという事ですよね。

このイメージを頭に持ちながら、これから読み進んでくださいね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

ペーパードリップの時、なぜ数回にわけて注湯するのか

僕はだいたい、蒸らしをしてその後3回くらいの注湯で、1杯分のペーパードリップを完了させます。
もう少し回数を減らそうと思えば、減らす事もできますが、3~4回に設定しています。

 

なぜかというと、コーヒーの粉をセットしてお湯を注ぐ分けですが、お湯の量を多くすれば下に落ちるスピードは水圧により早くなります。
逆に遅くすると水圧が減り、ゆっくりになります。

 

お湯を多く注湯し、落ちるスピードが早ければ、お湯もコーヒー粉の層を早く通り抜けるので、出来上がるコーヒーはさらっとした味わいになります。

逆にゆっくりだと濃い味わいになります。

次に先ほどの浄水器の話を思い出してください。

 

濾過槽を一定以上の早さで通れば水はきちんとした浄水にならない

先ほどお話した様に、浄水器の濾過槽を一定以上の早さで水が通過すると、ちゃんとした浄水になりません。

 

これをコーヒーに当てはめてみてください。
コーヒーの粉の層を一定以上の早さでお湯が通過してしまうと、きちんとしたコーヒーの成分がでない、そういう事になるんですね。

 

ですから、一度でドバッといれるよりも、数回にわけて注湯し優しく水圧をかけて粉を通るスピードを早すぎない様にすれば、コーヒーの成分もよく出て美味しいコーヒーになる、というわけです。

 

お湯を数回にわけて注ぐのは、そうした意味があるのです。

 

IMG_0780

エピローグ

いつもよりもお湯を注ぐのも、回すのも、気持ちゆっくり目にしてみると、お湯が粉をゆっくり通過しコーヒーの成分もいつもよりよく出て、コクのあるコーヒーが出来るかと思います。

 

よければ、浄水器の濾過槽を良いスピードで通る水を、頭でイメージしてドリップしてみてくださいね。
いつもより美味しくなるかも!
 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

差は?カリタ・メリタ・円すい、ペーパードリップのメーカーの違いは何か (続き)

プロローグ さて、昨日の続きです。 昨日のブログで書いていくと長文になるので、2部にしました。

記事を読む

ドリップのスピードは、器具で変えられるのか?

プロローグ 昨日、娘が保育園で「桜餅」をつくったらしく、晩ご飯のあとコーヒーと一緒に食べた。 そ

記事を読む

KONOドリッパーを新しくしました!

カミさんが娘に、月曜日家庭訪問あるからね、と言うと娘は「えぇ」という顔をしました。 家庭訪問が嫌なの

記事を読む

濡らしたらダメなの?ペーパードリップのペーパーは事前に濡らすのは○か×か?

プロローグ 今回こちらの記事もリライトになりますが、一から書き起こしていきますので書いてある内容が

記事を読む

ハンドドリップで粉を持ち上げるとは、どういうことか

昨日は6月25日月曜日は久しぶりに障がい者支援施設とコラボカフェ、カフェBeで1日カフェ見習いをして

記事を読む

ドリップする時、お湯を注ぐ高さはどれくらいがいい?

娘は現在5歳で、幼稚園の年中さん。 今日が修了式で来年度は年長さんになります。  

記事を読む

ドリップでの味つくりは、粉とお湯の接触時間を考えてみる

先日、岡町本店のご近所で、3月12日木曜日に新規オープンされる、古絵本とコーヒーのお店ちぇすなっと 

記事を読む

粉の量をいつもと同じで濃い味を作るドリップ方法

プロローグ 今日は1月2日、明日は1月3日日曜日ですが、岡町本店はお休みしまして高槻店を営業します

記事を読む

ハンドドリップで大切にしていること

この先、11月、12月(12月はまだ予定ですが)、コーヒー教室の依頼があり、行います。 主催は僕では

記事を読む

わりとすぐ出来ること ハンドドリップを安定させてする方法

このブログのいくつか前の記事で、僕がボクシングをしていたことに触れました。 ボクシングの構えでは「

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

岡町本店は4坪の小さなお店です (4909)

日曜日になりました。   日曜日は日曜日だけが営業日のお店、

→もっと見る

PAGE TOP ↑