*

ペーパードリップを考える。そもそも「蒸らし」って必要なの?

プロローグ

前回ペーパードリップにおいて、「蒸らし」を上手にやる為の方法を書きました。
前回の記事はこちらです。
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13949

 

そこでふと思った事が、そもそも「蒸らし」って必要なのか?と。
蒸らしをする、という自動思考からずっとやってきた事で、1度たりとも蒸らしをする事を疑った事はなかったのですが、今回蒸らしをしないペーパードリップは一体どんな味になるのか?を考えてみようと思います。

 

蒸らしをしているのと、していないものを比べるとどうなるのか、気になったので記事にまとめてみたいと思います。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島 規之です。

IMG_0703

 

まずは飲み比べ

二つのカップを並べて、同時に蒸らしをする方、しない方で淹れてみて飲み比べしようと思い支度をしました。
ふと他のことを考え事していたら、2つとも蒸らしをしてしまっていました。
「しまった・・・」

 

自動思考、習慣とは恐ろしいものです。
こういう事、皆さんもありますよね。

 

さて、気を取り直して。
蒸らしをしない方は、少しドリップしにくいなぁというのを感じました。
蒸らしをしていない分、落ち着きがない様な感じで、注湯するたびにやや暴れ、ちょっと狙いを定めにくいなぁと感じました。

 

では、お味を見てみましょう。

 

蒸らしの意味

蒸らしをしたドリップコーヒーと、蒸らしをしていないコーヒーを飲み比べる。
まずは奥様から。
温かいうちはちょっと分かりにくい様子。
冷めるまで待ってみましょう。

 

ここではっきりと違いが分かったようです。

 

僕の感想です、蒸らしをしていない方のコーヒーはドリップが終わった直後、カップに鼻を持って行った時、香りの立ち方がいつもより弱いように思いました。
味わいは、味覚の訓練している人が飲んだらはっきりとわかるくらい、味の厚みというのでしょうか、僕達は液体の質感を「ボディ感がある」と表現しますが、蒸らしをしている=ボディ感がある、蒸らしをしていない=ボディ感がない、そのような差がでました。

 

これを簡単にまとめると、蒸らしをしないと液体の厚みがなくなる、コクを感じにくくなる、という事になります。
軽い舌触りになる、という感じですね。

 

エピローグ

やっぱり蒸らしはちゃんとやった方が良い、という結果でした。
結果次第では、蒸らしをやらなくてもいいのかも、と思っていたのですが、やっぱり意味があるんですね。

 

美味しく飲む為に、「蒸らし」頑張りましょうね。

 

この記事が、貴方の楽しいコーヒーライフにとって少しでも参考なりますように。

 

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ドリップをしていていつもと違う!その原因は何?

プロローグ このブログはお客さまに質問を受けたことを取り上げることが多いです。その場だとどうしても

記事を読む

ハンドドリップも腰を入れて

昨晩、娘と遊んでいたのですね。 ボクシングのミット打ちみたいに、両手をパーにして前に出すと、娘はパン

記事を読む

コーヒーの抽出時間を考える

ご依頼がありまして、コーヒーマシンを調べております。 ほんとうにいろいろあって、どれがどういいのか、

記事を読む

ペーパードリップでペーパーを濡らす理由はなぜか?

プロローグ ハンドドリップでペーパーの濾紙を使い、コーヒーを抽出する時ペーパーを濡らす人がいたり、

記事を読む

ドリップコーヒーの大事なことのまとめ

島珈琲のホームページは、僕でもさわれるようにしてくれています。 もちろん難しいことは、ずっとお付き合

記事を読む

ドリップするときのお湯の太さの違いで結果はどうなるの?

もうちょっとです。 僕のコーヒー本、まだかまだかと聞いてくださっている皆様に朗報です。 いよ

記事を読む

コーヒードリッパー メーカーによって何が違うのか?

プロローグ 前回の記事に続いて、今回もコーヒードリッパーのはお話です。 コーヒードリッパーにもい

記事を読む

中焙煎と深焙煎のドリップでの膨らみ方はちょっと違う

昨日はお休み。 娘と公園で遊んできました。   公園の花壇を見ると、春の花がいっぱい。 パ

記事を読む

ドリップのスピードは、器具で変えられるのか?

プロローグ 昨日、娘が保育園で「桜餅」をつくったらしく、晩ご飯のあとコーヒーと一緒に食べた。 そ

記事を読む

ドリップする時、お湯を注ぐ高さはどれくらいがいい?

娘は現在5歳で、幼稚園の年中さん。 今日が修了式で来年度は年長さんになります。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑