*

コーヒーの未来はどうなる!?これからのコーヒーのこと

プロローグ

最近、お客様とこれからのコーヒーついてのお話をすることが多い僕です。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

先日は、3年前までは日本でおられましたが、今は香港でお仕事しているお客様が御来店。
3年ぶりに中国の旧正月でお休みの期間に日本へ来られ、そしてわざわざ島珈琲岡町本店来てくださり、爆買いして行ってくださりました(笑)ありがとうございます。

 

その時にお話をしていたのですが、香港では米国のコーヒーチェーンが連なるように出店し、ほんのちょっとしか離れていない様な場所で、そのチェーン店が乱立している状況だそうです。

 

でも、各店は人が一杯で、コーヒーの需要がますます盛んになっているとの事でした。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

需要と供給のバランスが変わる?

この事は一部分に過ぎず世界規模で見た時、世界各国で同じような光景が見られていると報告されています。
今の状況から判断し、2020年には今のコーヒーの需要が供給、つまり作っている量、供給の方が足らなくなってしまうと、言われてるとか言われてないとか。

 

コーヒー生産国のある地域では、病気が蔓延していたりしています。
さび病という、コーヒーの木を全滅させる力を持っている病気ですが、これは実は人手不足からも発病させている事があります。

 

コーヒーの実を取る人をピッカーと言いますが、ピッカーは季節労働者です。
その季節労働者が集まりにくくなっている状況だと聞いています。
きつい仕事よりも、綺麗な仕事を選ぶことが出来る様になり、ピッカーが減っているとの事です。

 

そうすると、コーヒーの実がなってもそれを取る人がおらず、実は地面に落ち、その地面に落ちたコーヒーの実が、その「さび病」を引き起こす原因になるんだそうです。

 

一度このさび病が蔓延したら、コーヒーの木はカットバックという方法で、根本だけを残して切ってしまい、そして長い時間をかけて再生させ、そしてコーヒーの木に実がつくまで待たないといけません。

 

通常は実を付けるまで5年かかると言われています。

 

コーヒーはどうなるのか?

減産の理由の一つが上記の様なことなのですが、加えて世界的なコーヒーブームで僕達の様な、上質なコーヒー豆を販売するコーヒー屋も世界規模で見て増えており、消費者もまた増え、生産国の各地で高品質コーヒーを求めるコーヒー消費国のバイヤーが、各農園で交渉しています。
そのバイヤーさんも増えている状況だと聞きました。

 

高品質コーヒーもこれから更に、手に入りにくい、もしくは高価なものへと変わっていくかも知れません。

その為にどうするか?

 

ここで大切なのは、マーケティングの師匠 エクスマの藤村正宏先生の言われる「関係性」が重要となります。
関係性の事とエクスマを知りたい方は、師匠のブログへお越しくださいませ。
師匠 藤村正宏先生のブログ http://www.ex-ma.com/blog/archives/category/exma-mind

 

農園主も人間なので、関係性が深い所へ優先的に良いコーヒー豆を販売してくれます。
島珈琲はそうして世界各国の主要コーヒー生産国できちんと関係性を築いてくれている、輸入業者さんからコーヒー豆を仕入れしています。

 

もちろん輸入業者さんとも関係性です。
お金と商品のやり取りだけで、関係性は育ちません。
お互いにパートーシップを持ち、お互いが困った時に手を差し伸べ合う事ができる関係の構築、これが大事だと思ってます。

 

エピローグ

長々と書いてしまいましたが、コーヒーの消費は世界でますます増えます。
そんな中でも、島珈琲はちゃんと生産者と関係作り出来ている方と関係性を築き、皆様に素晴らしいコーヒーをお届け出来る様にがんばります!

 

という、決意表明的なブログになってしまいました。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

焙煎機のメンテンナスが完了しました (4749)

本日は月曜日で、岡町本店も高槻店も定休日でお休みですが、お休みにしかできない高槻店の焙煎機のメンテン

記事を読む

全国一律送料290円のコーヒーのセットを考えています!

プロローグ 先月9月1日より、島珈琲の通販にかかる送料の改定を行いました。 以前はまではコーヒー

記事を読む

明けない夜はない 考え続ければヒントが閃くはず

岡町本店は次の三月、2022年の3月29日で開業20周年を迎えることになります。 ここまで続けてこれ

記事を読む

ブレンドについて考えた

今朝も自転車で受ける風は涼しく 長袖でもちょうど良い季候でした 今日から多くの方は3連休でしょう

記事を読む

金属系のフィルターの粉の挽き具合を考える

次の月曜日のお休みに、車の修理で京都の木津川まで行きます。 ネットで調べていて、ここにお願いしようと

記事を読む

エスプレッソに氷+濃厚ミルク+シュガーシロップ=美味しい

昨晩は、おうちでネット配信のディズニー+を見れるように設定しました。 いろいろわからないことだらけで

記事を読む

線が見える、には

コーヒーの生豆はその時々に持ってきては持って帰りますが、ドリップバッグやコーヒーシロップの在庫は岡町

記事を読む

僕は珈琲のプロですが、最近家でプロペラミルを使って粉にしています

って、タイトルを書くといかにも僕がしているような感じですが、奥さんです。 毎晩、晩ご飯の後、奥さん

記事を読む

麻袋に書いてある文字は何を意味するの?

昨日は午前中はお仕事でしたが、午後はゆっくりと娘と遊ぶ時間に費やしました。  

記事を読む

コーヒーにも位があるの?コーヒーの格付けのあれこれ

今日は日曜日。 日曜日は日曜日だけが営業の岡町本店へ。   週1日の営業なの

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

→もっと見る

PAGE TOP ↑