*

コーヒーメーカーで美味しくコーヒーを淹れるためのポイント

プロローグ

今回はコーヒーメーカーについて書いてみようと思います。

お店ではコーヒーを淹れるのに、ほとんどペーパードリップでしている僕ですが、家ではコーヒーメーカーを使ってコーヒーを淹れています。

 

コーヒーメーカー便利ですよね。ペーパーを敷いて粉をセットして、お水を入れてスイッチオン。
と言っても、家では全部、奥様がやってくれているのですが・・・あはは。

 

さてそこで、家でコーヒーメーカーを使っている方も多いと思いますので、美味しく淹れるためのポイントを書いてみます。

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

IMG_9358

 

ちょっとしたことです

これをする事によって劇的に味わいが変わる事はありません。でも、知っとくと良いかなぁと思うものをピックアップしますね。

 

コーヒーメーカーはだいたい一般家庭では4~5杯分のモノが多く使われていると思います。
5杯用の場合、1杯分140mlほどをコーヒーメーカーで淹れると、その力を十分に発揮できないことがあります。
ですので、1回で2杯以上を淹れることがオススメです。

 

1杯コーヒーの粉10グラムで1杯分だけをコーヒーメーカーで淹れると、味わいが薄くなることが多いです。
お一人で飲む分を作る場合、マグカップ一杯飲むつもりで、できれば2杯以上から使うのをオススメします。

 

ペーパーをセットする時、角をつぶす。
そうするとペーパーがしっかりとフィットするので、ペーパーの役目をキチンと果たしてくれます。写真のように横の部分を折、底の部分を折って、その出来た角の部分を指でちょっと押しつぶすような感じです。

IMG_9361

 

サーバー(受けポット)をあらかじめ温めて置く。
ガラスや魔法瓶タイプの受けサーバーがありますが、もしできればティファールなどで沸かしたお湯を少し入れて温め、そしてコーヒーメーカーの粉のセットなどができれば、そのサーバーのお湯を捨て、スイッチオンする前にはめ込んで下さい。

 

そうすれば、ポコポコと出てきた温かいコーヒーの温度低下を阻止できます。冷たいままですと、それでちょっとコーヒーの温度が下がってしまうのですね。ですから、サーバーを温めてそれを防ぐ、と言うことなのですね。

 

カップを温めておく

最後に、コーヒーを注ぐカップ。コーヒーメーカーのスイッチを入れたら、先ほどのサーバーを温める際に沸かしたお湯の残りをカップを温めるために、カップへ注いでください。

 

そうしてカップを温めておいて、コーヒーを注いだ時に起きるコーヒーの温度低下を防ぎます。

 

特に冬場は気温が低くなっているので、カップや器具はそれと同じくらいに低くなっています。
ですので、せっかくの温かいコーヒーですから、温かく召し上がるためにちょっとだけ手間をかければ、美味しい時間を過ごせると思います。

 

プロローグ

寒い冬は暖かくなることも、美味しいの一つですよね。
参考にしてもらえると嬉しいです。

 

只今、島家ではコーヒーメーカーで飲んでいるのは、ブレンド花です。
こちらのコーヒーはどちらかというと軽い味わいですので、ブラックで飲むのがオススメかなぁと思っています。
これを飲みながら家族で団らんし、クッキーを頂きながら娘とアンパンマンの塗り絵なんかして遊んでます。
1日のほっとする一時を。

 

ブレンド花はこちらで通販していますので、よろしければどうぞ。
http://www.shima-coffee.com/ble-0001/

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーの苦味には2種類あって、焦げた苦味も存在する

プロローグ ブリュレのキャラメリゼ つまり焦がしアメですね、これを作っている時にふとコーヒーに置き

記事を読む

コンビニコーヒーを飲み比べて感じること

先日のお休みに、コンビニコーヒーを買いに行ってきました。 ローソンが新しく導入した、コーヒーマシンの

記事を読む

アイスコーヒーを淹れる時のちょっとしたコツ パート2

プロローグ 最近、4歳になる娘がいろいろと言葉を覚え、唐突に、そんな言葉いつ覚えた?と思わせる言葉

記事を読む

コーヒーミル、またの名をコーヒーグラインダー、掃除しました

昨晩、家に帰るとテーブルの上にガス料金の明細書が。 やや、と手に取り見てみると、びっくりしましたよ。

記事を読む

コーヒーポット(ドリップ用のポット)の選び方3つのポイント

プロローグ 昨日、お客さまからコーヒーをドリップするときに使うポット。これを選ぶときに何を気をつけ

記事を読む

なぜ ライオンなのか?

島珈琲のロゴマーク なぜライオンなのか? ライオン丸が好きだったとか ハワイのライオンコーヒーに影

記事を読む

ペーパーはタッパーで

 ほんとは昨日書こうと思っていた記事なんですが僕はブログの記事の書きためすることはせずその

記事を読む

恋もコーヒーも ちょっと冷めた時に見えてくる

今朝はモカでも飲モカとおもい 中焙煎のマイルドタイプの エチオピアモカを頂いておりました 僕

記事を読む

家庭で使うコーヒーミルで注意すること

プロローグ 僕がコーヒー豆屋を開業したのは2002年の3月29日でした。 もうすぐ14年が経とう

記事を読む

島珈琲のコーヒー豆のラインナップ、どう考えて揃えたの?

季節の変わり目に差しかかかると、味覚のブレが生じて、焙煎度合いが微妙にずれたりするので気をつけないと

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
気持ち良く仕事をする環境をつくることでお客さんも気分が良くなる (4904)

今日は業務用卸の御注文を相次いで頂きました。   島珈琲のコ

今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

→もっと見る

PAGE TOP ↑