*

ブレンドを合わせる美味しさの比率はどうやって決めるのか

プロローグ

ブレンドとはそもそも何か?
という所を簡単に書いてから本題に行きたいと思います。

 

楽器で言うとブラジルとかコロンビアの~~農園産というのは一つ楽器例えばギターだとすると、ブレンドとはバンドやオーケストラなんです。ギターやベース、ボーカルが1つになって1つの曲が完成します。

 

楽器のソロはソロで十分魅力的ですし、またバンドやオーケストラはソロにない色々な楽器の音色によって重厚感があります。どちらにも素晴らしい魅力があります。農園産のストレートとかシングルオリジンとか言われるものと、ブレンドとの違いは音楽で例えると、ソロかオーケストラか、の違いのように思ってください。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

IMG_9219

 

ブレンドには2種類ある

それぞれの国のコーヒー豆を単発で焙煎し、それをブレンドするのをアフターミックスと言います。
逆に焙煎する前から、例えば4キロのコーヒー生豆を焙煎するのに、ブラジル40%コロンビア30%グァテマラ20%マンデリン10%のような割合で、ブレンドし焙煎してしまうのをプレミックスと言います。

 

どちらが良いとか悪いとかはありません。
経済性とか効率の話になります。詳しくはまたの機会にしますね。

 

この2つの違いは焙煎をした人しか分かりません。なので、お客様がそれを選択する余地はほとんどないと思いますが、こんな方法だよ、と言うところの説明だと思っておいて下さいね。

 

ちなみに島珈琲で販売するブレンドは、全て前者のアフターミックスです。

 

焙煎したコーヒー豆をブレンドする、その比率は?

僕がブレンドする場合、だいたい2種類か3種類のコーヒー豆を使ってブレンドします。
4種類5種類でも良いのですが、僕的にはなんの味を主張したいのか、が伝わりににくくなるように思っているので、2,3種類にしています。

 

僕の中に式があって、経験からこの豆とこの豆は相性が良いとか悪いとかが蓄積されているですね。
それで、相性が良くても例えば60%40%など、どちらかが多くならないと両方の良さが消えてしまうとか、そうしたものがあります。

 

新しくブレンドを創作する時、2種類でも3種類でも、まず等配合つまり割合を一緒にするんです。
そうしてバランスを見ながら、どの豆を主にしてどの豆をサブに回すのかを考えます。
バンドで言うなら誰をボーカルにし、ギター、ベース、ドラムにするのか、みたいな感じでしょうか。

 

そして最終的にバランスを見ながら、配合率を決める事になります。
美味しさ、香り、コク、個性、そうした全体のバランスをみて決めます。

 

エピローグ

ブレンド花とブレンド風は島珈琲の2枚看板で一番よく購入して頂いているブレンドです。
特に冬は優しい苦味があってコクのある ブレンド風が人気です。

 

こちらのブレンドは深焙煎のマンデリン40%コロンビア40%グァテマラ20%で構成されていて、メインの味はマンデリンです。僕の中ではマンデリンをコロンビアで味を整えてグァテマラをアクセントにしたようなイメージです。香りとコクを全面にして、優しい味わいです。

 

これから寒いときに心も温かくなるコーヒーです。
このブレンドが気になった方は通販をお使いください!

こちらからどうぞ

http://www.shima-coffee.com/ble-0003/

 

以上 ブレンドの美味しさの比率のお話でした。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

麻袋に書いてある文字は何を意味するの?

昨日は午前中はお仕事でしたが、午後はゆっくりと娘と遊ぶ時間に費やしました。  

記事を読む

豆と粉の違い コーヒー豆は香りのカプセル

プロローグ 最近ちょっと距離があいていた、障がいを持っている方の仕事を増やそうプロジェクト。 寒

記事を読む

ブログのネタに困ったら僕が手に取るコーヒーの本

基本的にブログのネタはお客さんから頂戴しています。   コーヒー豆を購入しに来

記事を読む

そして安定へ

娘は工作が好きで、ハサミを持ち何かを切っている時の真剣な顔が、いい意味でとても男前で、工作している時

記事を読む

テクニックの前にまず保管とか保存が重要なんです

本日、火曜日はYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮る日です。 火曜日に動画を撮って、金曜日まで

記事を読む

やっぱ新しいほうが美味しいねん

プロローグ 今朝 上宮天満宮にお詣りし 神棚にあった去年のお札をお返しし新しいお札を頂きに行き

記事を読む

飲み飽きない。

そういや天神祭りの用意がされてないなぁ、と昨日ふと思ったんです。 通常なら早いうちに、2月の10日く

記事を読む

今日のコーヒーは、マンデリン

ゴールデンウイーク最終日の5月7日日曜日、今日は1日雨の予報。 日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に

記事を読む

中焙煎で目指すのは、明るい味わい

12月に入って1回目の日曜日です。 日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ来まし

記事を読む

カフェラテに合うコーヒー豆をお探しですか?

昨日は、家族でひらパーへ。 感染予防にはじゅうぶんに気を付けながら、人もそこそこおられましたが、特に

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

味覚を保つために (4899)

僕のスマホのキャリアはドコモで、ギガライトというプランにしてました。

→もっと見る

PAGE TOP ↑