*

ミルクや生クリームなどコーヒーに何か入れるとき、どんな種類がいいのか?

プロローグ

昨日は京都太秦映画村へ家族で行ってきました。幼い頃に何度か親に連れて行ってもらったのが記憶の最後で、久しぶりに行くと大人も一緒にめちゃめちゃ楽しめる場所でした。

 

お侍さんに斬られたり

IMG_8922

 

お侍さんに斬られたり

IMG_8955

 

斬られ役者を目指そうかと思いましたが、あまりにも下手なので夢の世界にとどめておきますね。

今回、興味をもったひとつは、浮世絵でした。
版画で刷ったそれは繊細で、日本画の素晴らしさを改めて知ることになりました。絵と語りながら、おかげ様で感性を磨いてこれました、ありがとうございます。

IMG_1546

 

IMG_8979

 

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

コーヒーに副材料を入れる時、コーヒーの種類は何がいい?

IMG_0608

 

生クリーム入れたウインナーコーヒー(本当の名はアインシュペナーと言います)、ミルクと割るカフェオレ、蜂蜜入れるハニーコーヒー、アイリッシュウイスキーを入れたアイリッシュコーヒー、などなどコーヒーに何か入れて飲む場合、どんなコーヒーを選ぶべきか、理由と合わせて記事にしたいと思います。

 

副材料をコーヒーに入れるとコーヒーの元から持っている苦さとかコクだとかは、味覚の感じ方が変わってきます。入れることによりなめらかになるかんです。

コーヒーの焙煎には大きく3つの種類があって、浅焙煎・中焙煎・深焙煎と深くなるにつれて苦味と、豆の種類によってコクが増していきます。

 

僕が思うに、浅焙煎や中焙煎は珈琲の味わいが全般的にあっさりしており、爽やかさが売りになるので、副材料を入れて飲むよりかはブラックで飲む方が良さを生かせるれるのかなぁと思ったりします。

 

ただ砂糖やミルクを入れて、感じる爽やか酸味とキャラメルのようなコーヒーを楽しむのも、これも楽しいですので否定しているわけではありません。

 

深焙煎=深煎りのコーヒーがいい

ヨーロッパではコーヒーにミルクや砂糖を入れて飲むほうが多い、と聞いています。欧州はミルクが豊富ですからね。(たぶん)
フレンチローストとかジャーマンローストとかイタリアンローストとか、欧州の国の名前がついたローストの段階の呼び名がるあんですね。これらは全て深焙煎のロースト段階です。

 

欧州は僕が知っている限りでは浅・中焙煎より深焙煎が主流に思います。ミルクや砂糖を入れるのが常習なので、それにあったコーヒーがやっぱり深煎り・深焙煎のコーヒーになるんですね。だから深焙煎のローストの段階の呼び名にヨーロッパの国の名前のモノがあると思っています。

 

副材料を入れたときにコーヒーの質感や苦味、らしさ、が口に残るのはやっぱり深焙煎のコーヒーの方が存在感がでるんです。苦味も副材料によって緩和されますしね。

 

エピローグ

そのようなことから、コーヒーに泡立てた生クリームなど入れる場合はどちらかというと、深焙煎の苦味のあるタイプの方が入れた時にコーヒーらしさが残って良いと思います。

カフェオレやウィンナーコーヒーなどつくる時は、深焙煎のモノを選ぶと良いと思います。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

今年は秋冬もしっかり在庫してます!コーヒーシロップ無糖 (4702)

先週の土曜日に、先日に仕込み焙煎したコーヒーシロップ無糖が720mlのビンに入って252本、ケース換

記事を読む

毎朝、焙煎してます

明日、1月30日木曜日は久しぶりに、島珈琲社会貢献部のミーティングです。 障がいのある方の働く場所を

記事を読む

コーヒーマシンの調べ

昨日、島珈琲の会計をお願いしている税理事務所の社長さんに電話を。 2023年から導入される、インボイ

記事を読む

コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です

次のお休みの月曜日の午前中に、カミさんと京都へ行き、お昼頃高槻に戻る予定のスケジュールで、お昼は高槻

記事を読む

カフェラテってカフェオレと似たようなものですか?

今週は特に大仕事もなく、スローな一週間になりそうです。 月末の仕事も終わらせ、今週は少し身体を休ませ

記事を読む

トイレにコーヒーの粉を置いているんだが

コーヒーの焙煎が終わると、ハンドピックという作業を行います。 本来はハンドソーティングという言葉が適

記事を読む

コーヒー豆の販売で、豆と粉 どっちで買っていく人が多いの?

島珈琲は2017年の春3月29日で、開業してから15年を迎えます。 岡町本店でスタートして、最初は

記事を読む

コーヒーが世界の飲み物なったわけ

昨晩は忘年会。久しぶりに会う方も多く、話は盛り上がり楽しい時間を過ごしました。   コーヒ

記事を読む

マンデリンが新しいロットになりました (4636)

7月の最初の月曜日のお休みは、コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎です。 今年は、製造工場へのコーヒーシ

記事を読む

目指すのは、甘いコーヒー

昨日は祝日ですが、月曜日なのできっちりとお休みを頂きまして、心身ともに回復してまいりました。 &nb

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑