*

赤いコーヒーの実は、どんな道をたどって僕たちの手元にやってくるのか?

公開日: : 最終更新日:2017/02/05 coffee , , , , ,

プロローグ

僕がハワイ島へコーヒー栽培のボランティアに行ったのは、かれこれ15年ほど前。
専門誌に掲載れていたハワイ島にあるコーヒー農園のHPに、コーヒー栽培のお手伝いボランティアの募集が。

 

その頃コーヒー豆屋で独立することを夢見ていた僕は、コーヒーのすべてを知るためにはやはり栽培からだ、そして現場の人の苦労を知りたい。と、志を胸にハワイ島に向かったのをついこのあいだの事のように、今もはっきりと思い出されます。

 

僕がボランティアに行ったのは小農園。小農園と大農園とは設備の違いから、コーヒーの実から輸出されるまでの行程は少し異なりますが、実際経験したコーヒーの赤い実から輸出されるまでを簡単に書いてみたいとおもいます。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

ハワイ島のコーヒー栽培

コーヒーが赤く熟れるのはハワイ島では10月くらいからでした。僕が滞在したコハラは、知名度が高いコナ地区よりも北側でした。コナ地区とはじゃっかん気候が違うのですが、コーヒーの採れる時期はあまり差がなかったように記憶しています。

 

赤く熟れるのは一斉ではなく、陽の当たり方などでかわり全て採り終えるまで、2ヶ月から3ヶ月ほどかかりました。
小農園では採ったコーヒーの赤い実をそのままその地区の農協へ売りに行きます。僕がボランティアした農園は小農園ながらすべての行程が出来る環境でしたので、それらを体験できたことはとっても貴重なことでした。

 

コーヒーの赤い実は

まず皮と果肉を除去します。それを水の貼った樽に浸けて置き、発酵させます。発酵させるというか着いているぬめりを取るんですね。そして1状態を見て1日後または2日後に、お米を研ぐような感じで洗ってコーヒー豆を乾燥させます。天日乾燥で水分値を13%くらいにするのですが、いちいち何かで計測するのではなく、目で見て確認をします。感覚ですね。

 

13%くらいになれば、ひとまずオッケーで、出荷を待ちます。出荷のオーダーが入れば、この段階ではもう一枚皮を被っているので、お米を精米するようにコーヒーも脱穀します。脱穀後、コーヒー豆の大きさ サイズ分けをします。

 

ハワイでは粒が大きいほうが高値になるので、ふるいにかけ、粒が大きいモノから順番に小分けします。(写真の上の写真ね 笑)

IMG_6671
その後ハンドソーティング いわゆる悪い豆を手選別する作業で不良豆、欠点豆を除去します。ちなみに除去された欠点豆は捨てずに自宅用のコーヒーとして飲まれていました。
最後バキュームパック(真空パック)して出荷されます。

 

エピローグ

ざっと簡単に行程を書きましたが、それぞれが結構時間のかかる作業でした。各工程でちょっとでも失敗すると即、味に影響します。コーヒーはほんとにデリケートなんですね。

 

コーヒー豆が日本に来てからもいろんな人の手がかかってますが、それまでもほんとに様々人の手がかかっているんですね。米粒には7人の神様がいると言われますが、はたしてコーヒー豆粒には何人の神様がいるんでしょうね。

 

自然の恵みを受けて育ったコーヒー豆 美味しく召し上がってくださいね。

IMG_6672

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

 

PS ハワイ島に行き帰ってから資料を作りました。15年前に作製したものなので、文法的に?と思うところも多々ありますが、経験したことまとめています。もし見てみた-いと思った方はお気軽にお申し出くださいね。高槻店でお見せできますので、どうぞ。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

アイスコーヒーの豆はどうしてツヤツヤなのか (4662)

関西は先ほど梅雨明けと、ニュースで報道されていました。 いよいよ本格的な夏が始まります。  

記事を読む

ドリップバッグが好調なんです

いよいよ淡路島に行く日が近づいてきました。 そんなん、知らんわ!ですよね。笑   高槻店は

記事を読む

味覚は季節によって変わる?その確認する方法は

お金が必要とするときはなぜ、こう重なるのだろうか。   パソコンを買い換えるの

記事を読む

ブランド力向上作戦!

 島珈琲というブランド力をアップする どこででも買えるコーヒー豆を  わざわざ島珈琲に足を

記事を読む

ネルドリップの取り扱いについて

プロローグ コーヒーのいれ方で一番好きな方法は何か?と聞かれると迷いなく「ネルドリップ」ですと答え

記事を読む

コーヒー豆、コーヒーの粉を家で保存する時に勘違いしている1つの事

袋を開けなければ常温で置いてても大丈夫? 答えはNOです!大丈夫ではありません!  

記事を読む

手挽きミルの挽き目の調整のやり方のコツ

前回のブログで書きました、通販における送料の値上げの件。   一晩考えました、

記事を読む

今年2ロット目!コーヒーシロップ無糖が人気です

去年あたりから、人気赤丸急上昇になったコーヒーシロップ無糖。 それまでも島珈琲の夏の主力となるくらい

記事を読む

手回しミルはじめたい方必見!手挽きミルのすすめ

プロローグ お客様に相談されてお話した事なんですが、もう一度きちんと説明したくて記事にしました。

記事を読む

同じ条件でやっても、同じ味わいにならない理由

昨日のブログをツィッターでリンクし、ツィートをしたところ、沢山のリツィートやいいねを頂けました。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

→もっと見る

PAGE TOP ↑