*

同じでなくて、いいと思うんです。

プロローグ

IMG_7388

 

ダーウィンの進化論で「この世で生き残る生き物は強いモノではなく、変化に対応できる生き物だ」という考えを示したと言われています。

僕たち経営者(はしくれですが 笑)も、朝令暮改 つまり朝言ったことを夕方改めることもしばしばで、その結果や行方によって舵を真反対に切らないといけないこともあります。

 

ただし、ここで重要なのは信念というバックボーンをしっかりとしていないいけないこと。
闇雲に舵を切っていたのでは、どこにもたどり着かない。

自分の信じているモノに対して、誤りがあればすぐに認め、方向を整えるということで、あっち行きこっち行きと流されることを朝令暮改とは言わないと僕は思っています。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

同じでなくていい

「常に同じである」ということに対して、最近すごく疑問に思っています。
確かに大手メーカーの食品を食べてみると、いつどこで買ってもたいてい同じ味をしています。
その味がわかっていれば買い物に失敗することもないので、安心ですよね。

 

でも、僕たち個人事業でやっているお店はいつも同じ味ができるのか?

 

というと、味つくりの職人の僕が言うのは何ですが、完璧に同じ味は「できない」と思っています。
できないけども、常にストライクゾーンに投げる という意識は大事ですね。

 

人には温度がある

昨日、風邪気味でいつも飲んでいる自分の焙煎したコーヒーが美味しくキャッチできることができませんでした。体調不良の時は味覚がくるってしまいますよね。

 

少人数でしていると味覚というのは、限られた人たちで決定されます。もしくは1人の味覚で。
そうすると、僕もありがちなんですが味付けが知らず知らず、自分好みになっていっているんですね。
ある時「はっ」と気づくことしばしばです。

 

大手メーカーのように、研究室があって研究員が沢山いて、コンピュータやそれらを計る機械があって…etcetc。 そんなの物理的な要素では、かてっこないですよね。

だから 何が言いたいのかというと・・・

 

エピローグ

同じ味にならないからと言って 悩まないでください!

 

お客様にドリップの味についてよく相談される1位が、「同じ味にならない」です。
いつも見てる景色が、いつも同じでないように、何か変化があるんです。知ってるか、知らず知らずかは別にしてね。人も1日1日進化して、そして歳をかさねて退化してるんです。自分自身が昨日の自分とは違うんです!

 

同じであることに満足するんじゃなくて、逆に変化を楽しむことが大事だと思うんです。
変化を受け入れると、どんな物事や料理、もっと大きく言うと生活など、眺めや景観が変わるんじゃないかなぁーという事を知ってもらえば と思い考えていたら、今日はこんな記事ができあがりました!

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

あの頃の話

 僕のあの頃ではないのですが 16年前の産経抄を集合させた本を よんでいるのでいます あの

記事を読む

夏場のコーヒー豆屋の流れはこんなんだ!~夏場の島珈琲の流れ~

今日はブログのネタが思いつかず、いいえ、ネタあるのですが、技術的・お役立ち系なコーヒーに関するネタが

記事を読む

no image

なにか?

 書こうと いろいろ考えるが特になにもでてこない だからと言って なにもなかった一日でもな

記事を読む

考えること

たくさんありすぎて 時々あたまがこんがらってしまうのですが 来週は月曜日 自身のお休みを頂きまして 

記事を読む

COFFEE

 COFFEE と書いてあります いい香りが漂ってきそうな素敵な色紙です! ありがとうござ

記事を読む

ストアコンセプト

昨日は島珈琲 営業企画部会議でした 約6時間にわたる話の中で また一歩前進しました 島珈琲のストアコ

記事を読む

ポテンシャル

 自分のポテンシャルはいったいどれくらいあるのだろうか? ある意味 今回でいろんなことが試

記事を読む

今日のブログは3つのひとりごと

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 今日はぽっかりと何かが抜けてしまっったかのよ

記事を読む

危所遊

 僕の好きな言葉のひとつである 「危所遊」 芭蕉の「名人 危所に遊ぶ」という言葉から取った

記事を読む

no image

四字熟語

 暇なときによく四字熟語の辞典を読むのですが 新たな発見があったりしておもしろい 例えば 

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゆったりソファが魅力 高槻・栄町にある「cafe あすてる」さん (4913)

先日のお休みの月曜日に成分献血をしてきたのですが、その血液検査の結果が

コーヒーの味わい 一番変化するところ (4912)

あるキャンペーンに申し込みしてまして、当選結果が3月末に連絡があると。

2024年4月よりコーヒーシロップ無糖が価格改定となります (4911)

昨日はお休み。   カミさんが体調を崩して、一緒に行く予定に

新しい気づき (4910)

月曜日は僕の休日です。   岡町本店も高槻店も定休日で、今日

岡町本店は4坪の小さなお店です (4909)

日曜日になりました。   日曜日は日曜日だけが営業日のお店、

→もっと見る

PAGE TOP ↑