コーヒー豆はぱくぱく食べられるのか?
プロローグ
今日は岡町本店からこんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
岡町本店はコーヒー豆の販売のみで、喫茶業務はしておりません。
したがって高槻店より緊張度は低いです。笑
というのも、喫茶は怒濤のラッシュがあるとすると、ブログを書いている余裕がありません。
あいている時間に早いことアップしておかなぁと 書くのに必死になるわけですが、豆販売だとラッシュがあっても喫茶とはまた別物で、喫茶のように後片付けの洗い物などがないので、ブログを書くのも余裕をもってしまいます。
ですから、さぁ書くぞーって、そんな気がなかなか起こらなかったりします 笑
ツイッターこちょこちょ見たり、フェイスブック見たり、スマホでニュース見たり・・・寄り道ばっかりして本題になかなか進めない・・・
環境によって、心境もかわるってことですよね 笑
って そんな話は、どうでもよいですね。
焙煎したコーヒー豆は食べられるのか?
はい、食べられます。でも、ひまわりの種のようにつまみになるようなものでもなく、美味しくないことはないけども、そのまま食べるとのどに引っかかるような感じで、のどが渇きますし、お腹が満たされるものでもありません。
使い方として
例えば、デザートやスィーツなどの盛りつけるお皿に、コーヒーの粉を散らし飾り付けにすると綺麗です。コーヒーの香りがしてきて食べる雰囲気を盛り上げる効果もありますよね。
あとはコーヒー豆を1粒アイスクリームのせるのもいいかも。何粒ものせると食べるときに邪魔になるので、1粒がいいと思います。
アイスクリームにコーヒーの粉をパラパラッと振りかけるのも良いですね。
ポイントは「少しだけ」です。あんまりかけると粉っぽくなるので、食感よりも香りを楽しむ程度の量がよいと思います。
コーヒー豆専用にしたペッパーミルで直前にガリガリするのも、おしゃれですよね。
エピローグ
アイディア次第ではいろいろですね。アイスクリームがオッケーならかき氷も大丈夫かも?ひょっとしてドレッシングにコーヒーの粉を振りかけたサラダなんかも美味しいかもしれません。
ちょっとした香り付けの役目で、コーヒーの粉を振りかけるフードやスィーツは限りないでしょうね。僕もいろいろ試してみますね。
何かいいお料理での使い方があれば、僕にも教えてくださいねー♪
では 今回はこのあたりで
いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 料理は心やで - 2018年4月19日
- アイスコーヒーに向くコーヒー、向かないコーヒー - 2018年4月18日
- 障がいのある方から学びを得る - 2018年4月17日
関連記事
-
-
天然のコーヒーの甘みって、なんだ!
プロローグ 大阪は梅雨明けし、夏本番に入りました。 今年は暑い夏になると聞いております、体調管理
-
-
麻袋に書いてある文字は何を意味するの?
昨日は午前中はお仕事でしたが、午後はゆっくりと娘と遊ぶ時間に費やしました。
-
-
無糖のできがむちゃくちゃいい!
あるお客様からメールを頂きました 「今年のコーヒーシロップ無糖は より美味しくなったように感じます」
-
-
しまこーひーのブレンド倶楽部 ブレンド花の味わいについて
世間では3連休のはじまり 各地ではイベントなど盛大に行われているのではないでしょうか?こんな日 高槻
-
-
質問!いつもドリップするとふわっと膨らむのですが、しみる感じで膨らみません。淹れ方がよくないの?
今回は兵庫県美方郡で但馬牛の繁殖をされている、島珈琲のお客さんの田中一馬さんからのご質問におこたえし
-
-
中煎りと深煎りのコーヒー豆 どっちが人気があるの?
昨日は休日でしたが、午前中は障がい者支援施設とコラボしているカフェBeで月イチの会議でした。
-
-
コーヒー器具の手入れの仕方 あれこれのお話
以前にも書きましたが、昨日ふとツィートすると沢山の方に見て頂けたようですので、また改めて新しく器具の
-
-
コーヒー豆をプレゼントしたい!でも先様の好みがわからない!そんな時のこの話
プロローグ コーヒー屋をはじめまして、この間の3月に15年目に入りました。 こうして続けていける
- PREV
- コーヒーシロップ純情物語
- NEXT
- そもそもコーヒー焙煎とは、なんなのか?