*

実はスキがあった 僕がスキだらけだから 焙煎機にスキが見つかった

プロローグ

人は完璧よりもスキがあったほうが取っつきやすい 確かに僕もそう思いますし 自分を客観的にみればきっとスキの固まりのような人間かも知れない 笑

今日は独り言のようなブログに(いつもそうか 笑)なると思いますが よろしければお付き合いください

IMG_3968

ちょっと焙煎機のご紹介

島珈琲には岡町本店と高槻店に1台ずつ焙煎機を設置しています 両方とも同じ日本のメーカーで同じ容量のモノですが 仕様を変えています
ですから たまに頭がこんがらがることもあります 笑

 

で 岡町本店の焙煎機は7年くらい前に買い換えたもので 高槻店ができた後もかわらず 日曜日になるとフル稼働で頑張ってくれています

 

少し専門的に言うと 岡町本店は半熱風方式の焙煎機ですが 釜の部分を厚釜にしています 2重にしているので2重シリンダーと呼ばれています 釜の下に熱源があるのですが 釜の熱伝導による焙煎の進行を極力弱め 釜の後方から熱風が入ってくるので その熱風で焙煎する方式です

 

高槻店のものは釜が鉄板ではなくパンチングになっており 釜の下の熱源から直接真上に熱風が釜内に入ってきます 釜の素材はステンレス仕様でし ステンレスは蓄熱をあまりしない素材なんですね
ですから 下から来る熱がパンチングを通り コーヒー豆に熱を与えていく焙煎になります

 

どちらの場合も共通しているのは 簡易的な熱風焙煎を行おうとしているところです
話がややこしくなるので止めておきますが 熱風焙煎は均一に火が入っていくので良いと考えています

ということでですね 少しですが仕様が違うので 焙煎のコントロール 作業方法も少し違ってきます

 

最近へんだなぁと思っていた

本店は岡町ですが 高槻店での焙煎をする時間が多いので 気づくのが遅かったんです
釜はカバーの中でぐるりんぐるりんと回っているのですが 隙間ができていたんですね
長く使っていると知らぬ間に隙間が空いてくるんです もちろんネジをしめて調整すればいいのです
それを行うのは簡単なんですね

IMG_3966

 

コーヒー生豆には小さい小さい規格外のホントに小さい豆が紛れ込んでいることがあり 今まではそんなこと無かったですが その小さい豆が釜とカバーの隙間に入ってバリバリ割れることが数回ありました それを警告ととらず 「こんなこともあるさ」と流してしまっていたのでした

 

エピローグ

それが機械にダメージを与えることはありませんでしたが 味の面で前から思っていた「以前とちょっと違う」という問題がそこにあったんですね 隙間ができることで釜内部の圧力が変わりますので 味も変化してしまうのです ネジを回しスキを最小にすることにより あっというまに問題は解決されました

 

何でこんなことに気づかなかったんだろ?灯台もと暗しだなぁ とクラクションが鳴ったにも関わらず気づいていないこと そんなことよくありますよね

長くなりましたが このブログで皆さんに言いたいことは「問題の答えは案外身近なところにある」ということでした

 

皆さんも何か迷ったり 問題が起きたらまず身近なところをゆっくり冷静に見つめてくださいね

 

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ピッチをあげて

最近 娘がニコッと頻繁に笑うようになりました 家に帰り 娘を見ると 娘はニコッとしてくれます 僕の元

記事を読む

no image

いつものスタンド

 いつも行くガソリンスタンドがあるのですが そこは特にガソリンが安いわけでもないのだが と

記事を読む

味は一期一会 いつも同じ味なんてありえない

プロローグ と、まぁ過激ぎみなタイトルになりましたが、先日お店を出される方から相談で 「3人がそ

記事を読む

元気の出るコーヒー屋

皆様にとって元気が出るコーヒー屋になれればいいなぁ と島珈琲は思います店先に出しているブラックボード

記事を読む

人間には温度がある

ここで言うのは体温のことではなく思いの温度であるいつまでも情熱を持ちつづけて持続している人はすごいな

記事を読む

物事の効率を上げるには?

僕が高校卒業して就職したのは、中国料理店だったことはこのブログで何度となく書きました。 主にホール

記事を読む

コーヒーのおはじき ハンドピックとは不良豆を手選別してはじくこと 

プロローグ 今回の記事は、コーヒー豆を焙煎する焙煎屋にとってすごーく地味な作業である「ハンドピック

記事を読む

no image

おっはー

  ではなく オファーを頂きました ほんとにありがたいです それも南は鹿児島県から こだわ

記事を読む

ないよね 信用はお金で買えるのか?

今日はめまぐるしく、通販の発送、ご近所さんの配達、それから業務用卸のコーヒーとてんやわんやで、有難い

記事を読む

焙煎アーティスト流 フレンチプレスの美味しい使い方

プロローグ たまに自分のコーヒーを淹れるのに、ハンドドリップするのが面倒くさいなぁと思う僕です。笑

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

コロンビアコーヒーの奥行き (4930)

本日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして

→もっと見る

PAGE TOP ↑