*

焙煎機の排気力を10%アップさせる簡単な方法

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です

IMG_6866

たまにはプロらしく(いつもプロでないのかっ!笑)
今回は超玄人ネタのブログ記事を書きたいと思います
いつもできるだけプロの言葉をかみ砕いて表現していますが 今回はプロに向けて書いてみようと思ったので(特に理由はありませんが)今回は専門用語をかみ砕かずに書いていきます

 

ショップ用(小型) 富士ローヤル焙煎機をご使用のプロ焙煎人必見 ほとんどお金をかけず排気能力をアップさせる簡単な方法をご紹介

他の焙煎機にも言えることですが ほんとに簡単な事なんです

 

排気ファンまでのダクト部分 これはストレート・カーブ部分があるので各部分がジョイントされていますよね
そのジョイントされている部分を一つ残らず 銀テープ(耐熱テープ)でつなぎ目を巻くように貼ってください

もともとメーカー出荷時にはほとんどそれはされていないので それだけでも排気能力はアップします

IMG_0098

写真はホッパー下部からダンパーをつなぐダクトの隙間も銀テープを貼ります

IMG_4100

写真はダンパーから排気ファンのボックスに向かうダクトにもペタリ

 

次に排気と冷却が兼用のタイプ 切り替えレバーのついている標準タイプです
(単独排気タイプではないタイプ)

 

切り替え部分にどうしても隙間ができてしまいます
この隙間を写真のように銀テープをうまく使用し 隙間をふさいでください
この時 切り替え板がきちんと可動するようにだけ気をつけて隙間を埋めるようにしてください

IMG_3573

写真は冷却箱をはずし潜り込み 切り替えレバーで付近 可動する仕切り板の周りにある隙間を銀テープでうまく埋める

 

なぜこうして隙間を埋めるのかというと ほんのわずかな隙間があると風はそこを通ろうとします 隙間が小さければ小さいほど力は強くなるみたいなので(日常のすきま風もそうですね) その隙間をできるだけふさぐことにより風力の分散を防ぎ もともと持っている力を発揮できる ということになります

 

ですから これは焙煎を終了し冷却槽で冷やしているときもそうで 撹拌するよりも 撹拌せずにパンチングをふさぐようにコーヒー豆を均等に平らに放置すれば すきま風ができず冷ます力をアップし 冷却の時間も短縮されることになります

IMG_1599

適当な写真がなかったのですが 撹拌棒を止めてしまい下のパンチングをすべてふさぐように 出来上がった焙煎豆を平らにならして放置しているほうが 撹拌棒を動かして冷却しているよりも少し早くコーヒー豆を冷却できます

 
排気能力がアップするとコーヒーの香りの出方に変化があります ただしコーヒー焙煎はバランスが大事です
どこか一部分だけが機能アップしてもアンバランスになり 味の形成も崩れることもありますので 火加減やダンパーの位置などを工夫して ご自身の味にするとよいと思います
 

たまにはプロ向けの記事もいいでしょ 笑

このことは僕のお師匠様である 俗にコーヒーの神様と呼ばれる 神戸トーアロードの樽珈屋 大平さんに過去 ご教授してもらったことです
樽珈屋さんHP http://www.tarukoya.jp/index1.html

参考にしてくださいね!

いつもありがとうございます
焙煎アーティスト 島規之

本文には関係ないですが今朝はこんなツィートを投稿しました

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

no image

4月9日

 無添加コーヒーシロップ 無糖バージョン 4月9日 発売予定 こうご期待! (すみません 

記事を読む

違うの?一番美味しい時は焙煎したてのコーヒー豆なのか

昨日は友人たちと西宮・船坂にある古材問屋に行ってきました。 古材問屋のオーナー明木さんは、島珈琲高

記事を読む

生産国によって違うコーヒー生豆のいろ

本日は月曜日はお休み。 高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけのお店なので日曜日以外は定休日。 &nb

記事を読む

コーヒー豆を焙煎しすぎると炭になる

今朝、明け方に隣に寝ている娘が、寝ぼけて僕の手を取り手を握ってきたのです。 寝言で何かよくわからない

記事を読む

お客様にとんでもないドリップの秘密兵器を教えてもらいました!

ブログネタどうしようかなぁーと、悩んでいたタイミングにお客様が御来店。 コーヒー豆を渡した時に、お

記事を読む

コーヒー焙煎屋ですが 僕苦いのは苦手です

こう見えてわりと失敗の多い人生でして、そうだ!と思いついてやってみては、思ったように行かず「あらら」

記事を読む

焙煎機でする味わいのコントロール

昨晩はYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮りました。 次は「焙煎アーティストってなんなん?何者

記事を読む

焙煎にかかる時間はどれくらい?

高槻店は川口ビルというビルの1階にあります。 2階はカモシカ雑貨店さんです。   この川口

記事を読む

アフターバーナーと言う、かっちょいい名前のマシーン (4638)

月曜日は僕自身のお休みで、今日は娘と一緒に起きて、家族で朝ご飯を一緒に摂り、娘といろいろ会話しながら

記事を読む

ブレンドの中のコロンビア

僕が住んでいる高槻は、大阪駅と京都駅のちょうど真ん中のあたりに位置しています。 高槻に住んでいますの

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

→もっと見る

PAGE TOP ↑